文藝春秋digital
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に、一流の作家や知識人による記事・論考を毎日配信。執筆陣のオンラインイベントも毎月開催中。月額900円で記事読み放題&イベント見放題のサービスです。
『文藝春秋digital』2021年4月ラインナップ
■会員限定イベント 【4月19日19時】エンタメ小説誌 編集長サミット〜エンタメ小説の「今」と「これから」【サブスク会員無料】 【4月25日19時】大木亜希子×スイスイ ま…
8
長嶋茂雄「これが日の丸のプレッシャーか」|「長嶋茂雄と五輪の真実」#1
史上初オールプロのドリームチーム。監督はミスター以外考えられなかった——。短期集中連載「長嶋茂雄と五輪の真実」の第1回。/文・鷲田康(ジャーナリスト) <summary…
4
日米豪印で中国の野望を封じる|茂木敏充(外務大臣)
中国には大国としての「義務」と「責任」を果たしてもらう。/文・茂木敏充(外務大臣) <summary> ▶︎バイデン政権は「日米同盟」の強化と「自由で開かれたインド太平…
4
TBSアナウンサー・堀井美香さんインタビュー|『音読教室 現役アナウンサーが教える教科書を読んで言葉を楽しむテクニック』
TBSアナウンサーの堀井美香さんによる初の著書『音読教室 現役アナウンサーが教える教科書を読んで言葉を楽しむテクニック』(カンゼン)が出版された。ナレーションの名手…
21
菅首相が党幹部職員に密命を……「4月解散・5月選挙説」急浮上の舞台裏
総理周辺が煽る春の嵐。その真意やいかに?/文・赤坂太郎 <summary> ▶︎自前の派閥を持たない菅にとって、世論調査は命だ。支持率が下がると無派閥という最大の弱点が…
4
ルポ・東大女子のそれから 彼女たちが体感した「東大男子」と「男社会」の壁
東大に女子が入学して75年。華麗な経歴の陰に隠された葛藤とは——。文藝春秋digitalの連載をもとに文藝春秋本誌に掲載されたルポルタージュ。/文・秋山千佳(ジャーナリ…
19