マガジンのカバー画像

文藝春秋digital

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「月あたり450円から」の「文藝春秋 電子… もっと読む
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス… もっと詳しく
¥900 / 月
運営しているクリエイター

#田中康夫

文藝春秋digital読者の皆さまへ、編集長より最後のお願い【「文藝春秋 電子版」1年無料プランのご案内】

5月31日、「文藝春秋digital」はクローズいたします。 これまで「文藝春秋digital」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。 先にもお知らせした通り、月刊文藝春秋のサブスクリプションは「文藝春秋 電子版」に一本化します。これまで「文藝春秋digital」をご愛読いただいた皆さまには、突然のお知らせになったことを、改めてお詫び申し上げます。 「文藝春秋digital」のサービスが終了しますと、6月から皆さまに最新記事をお届けできなくなってしまいます

40年後のなんとなく、クリスタル|田中康夫

文・田中康夫(作家・元長野県知事) 「10年後に期待したい」。芥川賞選考会で“慈愛に満ちた引導”を渡された翌日の1981年1月20日に、文藝賞受賞作『なんとなく、クリスタル』は書店に並びます。 「後世畏るべしというほかあるまい」。過分な評価を下さったのは文藝賞選考委員の江藤淳さん。ご自宅にお邪魔した同年3月末、「私が褒めたから、反発も大きかったんだよ」と微苦笑されました。 「1980年6月 東京」と洋数字で冒頭に記した「小説に付けられた274個の注は、『なんとなく』と『