マガジンのカバー画像

文藝春秋digital

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「月あたり450円から」の「文藝春秋 電子… もっと読む
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス… もっと詳しく
¥900 / 月
運営しているクリエイター

#筆保弘徳

文藝春秋digital読者の皆さまへ、編集長より最後のお願い【「文藝春秋 電子版」1年無料プランは明日まで!】

明日5月31日、「文藝春秋digital」はクローズいたします。 これまで「文藝春秋digital」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。 先にもお知らせした通り、月刊文藝春秋のサブスクリプションは「文藝春秋 電子版」に一本化します。これまで「文藝春秋digital」をご愛読いただいた皆さまには、突然のお知らせになったことを、改めてお詫び申し上げます。 「文藝春秋digital」のサービスが終了しますと、6月から皆さまに最新記事をお届けできなくなってしまい

百万戸が被災“最凶”台風が「東京」に上陸したらどうなる?

いまや台風は西日本だけのものではない─全国民、備えよ!/文・筆保弘徳(横浜国立大学教育学部教授) <この記事のポイント> ●台風にとって、海面からの水蒸気は“ガソリン”。海面の水温が高ければ蒸発しやすくなるため台風の勢力は増すことになる ●他の自然災害と比べ台風は、人命は取らないけど、金は奪うぞ、という災害である ●台風には「風台風」と「雨台風」があり、身を守るために取るべき行動も予想される被害も変わる 筆保氏 台風が強くなる条件 9月初頭、台風10号が発生し、「特別警