第三幕 「三代目 J SOUL BROTHERS」という運命 * ★前回はこちら ★最初から読む 四場 ラタタダンスは、どこからきたのか? 映画は、2時間でメッセージを伝えるコンテンツであり、ドラマは、50分で人を惹きつけ次の展開を気にさせるコンテンツである。朝ドラは、15分を100話以上も放送するこ…
第三幕 「三代目 J SOUL BROTHERS」という運命 * ★前回はこちら ★最初から読む 二場 リーダーとして、やってはならないこと・やってほしいこと 2010年11月10日。三代目 J SOUL BROTHERSは「Best Friend’s Girl」という曲でデビューした。ボーカルの今市隆二と登坂広臣は、3万人もの参加者…
第三幕 「三代目 J SOUL BROTHERS」という運命 * ★前回はこちら ★最初から読む 一場 10周年 2020年11月10日。あの時と同じように、美しいピアノの音色が聞こえてくる。このイントロは、儚げで美しいのだが、その根底には意志を貫く強さがある。断固たる決意、信念とも言い換えられるかもし…
第二幕 EXILEという夢の作り方 * ★前回はこちら ★最初から読む 九場 元旦のEXILEメンバー会議 そんなRAG POUNDでの活動を経て、僕は2006年にEXPGに入り、2007年11月に二代目J Soul Brothersのメンバーになった。1年以上のインディーズでの活動と、全国をバス一台で回る「武者修行」と題した…
第二幕 EXILEという夢の作り方 * ★前回はこちら ★最初から読む 八場 パンとRAG POUNDとEXILE AKIRA その頃の僕は、ちょっとやそっとのことじゃビクともしなかった。 もちろん、ダンスの練習場所としてスタジオなんて借りられるほど、金銭的に余裕があるわけはない。地元の駅前の建物、そ…
第二幕 EXILEという夢の作り方 * ★前回はこちら ★最初から読む 七場 「渋谷に行け」 高校2年のある朝から学校へ行けなくなった。どんな朝だったのか、詳しくは覚えていない。しかし、「今日は行かなくていいかな」と何の気なしに思ったことが、始まりだった。 少し前から振り返っていくこ…
第二幕 EXILEという夢の作り方 * ★前回はこちら ★最初から読む 六場 大人が持つ夢 / 叶った夢は、諦めなかったものだけ 夢という言葉は、大きな力を持っている。くじけそうな時に踏ん張り、負けそうな時に一歩前に踏み出す勇気をくれる。しかし、同時に残酷でもある。甘美な響きに惑わされ…
第二幕 EXILEという夢の作り方 * ★前回はこちら ★最初から読む 四場 EXILEの口癖 EXILEのことを語る時、よく使われる言葉がいくつかある。「Love, Dream, Happiness」「日本を元気に」といったスローガンはもちろんのこと、「絶対負けない」「ピンチはチャンス」などである。言葉を口癖、い…
第二幕 EXILEという夢の作り方 * ★前回はこちら ★最初から読む 三場 末っ子がリーダーに 三代目 J SOUL BROTHERSはいかにして生まれたのか。 2009年、EXILE加入後に初めて臨んだアリーナツアー「THE MONSTER」。 スケジュールも、ようやく後半戦に差し掛かってきたある日、いつものリハ…
第二幕 EXILEという夢の作り方 * ★前回はこちら ★最初から読む 二場 HIROの「人を動かす力」 三代目 J SOUL BROTHERSは、EXILEの思いを受け継ぐ、新たなグループとして誕生した。EXILEの前身となったグループ、J Soul Brothersの名前を受け継いで、EXILE新メンバーとなった二代目J Soul Bro…