マガジンのカバー画像

文藝春秋digital

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「月あたり450円から」の「文藝春秋 電子… もっと読む
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス… もっと詳しく
¥900 / 月
運営しているクリエイター

#未来の年表

文藝春秋digital読者の皆さまへ、編集長より最後のお願い【「文藝春秋 電子版」1年無料プランのご案内】

5月31日、「文藝春秋digital」はクローズいたします。 これまで「文藝春秋digital」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。 先にもお知らせした通り、月刊文藝春秋のサブスクリプションは「文藝春秋 電子版」に一本化します。これまで「文藝春秋digital」をご愛読いただいた皆さまには、突然のお知らせになったことを、改めてお詫び申し上げます。 「文藝春秋digital」のサービスが終了しますと、6月から皆さまに最新記事をお届けできなくなってしまいます

【アーカイブ動画】『未来の年表』河合雅司 特別講義「コロナ後を生きる逆転戦略」〜企業と個人が縮小ニッポンで勝つために

◆ビジネスパーソン必聴の90分!新型コロナウイルスのパンデミックは、世界を大きく変えてしまいました。これまでの「安定」は「不安定」になり、「常識」は「非常識」に変容したのです。 コロナ後の世界でどう生きていけば良いのか。未知なる海域を羅針盤を持たず航海をしているような不安を抱いている人は多いのではないでしょうか。 しかし、約90万部のベストセラー『未来の年表』の著者であるジャーナリストの河合雅司さんは、「コロナ後を巧みに生きる術は必ずある」と説きます。特に日本においては、