マガジンのカバー画像

文藝春秋digital

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「月あたり450円から」の「文藝春秋 電子… もっと読む
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス… もっと詳しく
¥900 / 月
運営しているクリエイター

#少年犯罪

文藝春秋digital読者の皆さまへ、編集長より最後のお願い【「文藝春秋 電子版」1年無料プランのご案内】

5月31日、「文藝春秋digital」はクローズいたします。 これまで「文藝春秋digital」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。 先にもお知らせした通り、月刊文藝春秋のサブスクリプションは「文藝春秋 電子版」に一本化します。これまで「文藝春秋digital」をご愛読いただいた皆さまには、突然のお知らせになったことを、改めてお詫び申し上げます。 「文藝春秋digital」のサービスが終了しますと、6月から皆さまに最新記事をお届けできなくなってしまいます

【神戸連続児童殺傷】「少年A」の犯行を確信したとき——遺体発見当日から捜査線上に浮上していた

1997年6月28日、逮捕直後の記者会見。兵庫県警捜査一課長、山下征士氏(82)が明かした被疑者の“素性”に日本中が戦慄した。 「被疑者は、神戸市須磨区居住の中学3年生『A少年』、男性14歳です」 「酒鬼薔薇聖斗」と自ら名乗っていた被疑者は、この時から「少年A」と呼ばれることとなる。 捜査一課長として捜査を指揮した山下氏が、「少年A」逮捕に至るまでの過程を振り返った。/文・山下征士(元兵庫県警捜査一課長) 「少年A」逮捕の過程当時、私が住んでいた兵庫県警の公舎にある電