マガジンのカバー画像

文藝春秋digital

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「月あたり450円から」の「文藝春秋 電子… もっと読む
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス… もっと詳しく
¥900 / 月
運営しているクリエイター

#ゆるスポーツ

文藝春秋digital読者の皆さまへ、編集長より最後のお願い【「文藝春秋 電子版」1年無料プランのご案内】

5月31日、「文藝春秋digital」はクローズいたします。 これまで「文藝春秋digital」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。 先にもお知らせした通り、月刊文藝春秋のサブスクリプションは「文藝春秋 電子版」に一本化します。これまで「文藝春秋digital」をご愛読いただいた皆さまには、突然のお知らせになったことを、改めてお詫び申し上げます。 「文藝春秋digital」のサービスが終了しますと、6月から皆さまに最新記事をお届けできなくなってしまいます

世界一苦手なスポーツを仕事にしたら、人生変わった。|澤田智洋

文・澤田智洋(世界ゆるスポーツ協会代表理事) 「ええっ! スポーツが苦手な人っているんだ!」 自分がスポーツ嫌いという話をしたら、こんなリアクションが返ってきたことがあります。相手は、元ラグビー部の「スポーツ強者」の友人です。彼からすると、「二度と体育はしたくない」「スポーツをすることから全力で逃げ回っている」「上司から無理やり誘われたフットサルに参加するくらいなら舌をかみちぎる」人がこの世にいるなんて信じられないのでしょう。 でも、スポーツ庁の調査によると、成人した日