マガジンのカバー画像

文藝春秋digital

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「月あたり450円から」の「文藝春秋 電子… もっと読む
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス… もっと詳しく
¥900 / 月
運営しているクリエイター

#サトウハチロー

文藝春秋digital読者の皆さまへ、編集長より最後のお願い【「文藝春秋 電子版」1年無料プランのご案内】

5月31日、「文藝春秋digital」はクローズいたします。 これまで「文藝春秋digital」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。 先にもお知らせした通り、月刊文藝春秋のサブスクリプションは「文藝春秋 電子版」に一本化します。これまで「文藝春秋digital」をご愛読いただいた皆さまには、突然のお知らせになったことを、改めてお詫び申し上げます。 「文藝春秋digital」のサービスが終了しますと、6月から皆さまに最新記事をお届けできなくなってしまいます

座談會「天皇陛下大いに笑ふ」 辰野隆×徳川夢聲×サトウ・ハチロー

「天皇陛下大いに笑ふ」 座談會 辰野隆 徳川夢聲 サトウ・ハチロー 『文藝春秋』1949年6月号に掲載された歴史に残る座談会。戦後の暗雲たる空気を吹き飛ばす名座談会として知られています。3人は昭和天皇と懇談したときの様子を再現。これが評判を呼んで、『文藝春秋』の部数が飛躍的に伸びるきっかけとなりました。今回、その記事を文藝春秋digital限定で特別公開します。 ■辰野隆(たつの・ゆたか) 1888年生まれ。フランス文学者、随筆家。東京帝国大学教授も務めた。初めて本格的にフ