マガジンのカバー画像

文藝春秋digital

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「月あたり450円から」の「文藝春秋 電子… もっと読む
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス… もっと詳しく
¥900 / 月
運営しているクリエイター

#魚谷雅彦

文藝春秋digital読者の皆さまへ、編集長より最後のお願い【「文藝春秋 電子版」1年無料プランのご案内】

5月31日、「文藝春秋digital」はクローズいたします。 これまで「文藝春秋digital」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。 先にもお知らせした通り、月刊文藝春秋のサブスクリプションは「文藝春秋 電子版」に一本化します。これまで「文藝春秋digital」をご愛読いただいた皆さまには、突然のお知らせになったことを、改めてお詫び申し上げます。 「文藝春秋digital」のサービスが終了しますと、6月から皆さまに最新記事をお届けできなくなってしまいます

資生堂は、新しい日常の「美」を追求する|魚谷雅彦(資生堂社長兼CEO)

これからは「健康」と「免疫」がキーワードになる。「美」とは、食事、睡眠、ストレスのない生活など、トータルバランスから生まれるもの。トータルビューティーの考え方をサービスや事業に結び付けていく。/文・魚谷雅彦(資生堂社長兼CEO) 魚谷氏 コロナ禍での「美」 緊急事態宣言は解除されたものの、コロナ以前の日常に戻ったというわけではありません。街中や職場などでは、ウイルス感染予防のためにマスクを着用することがエチケットとされています。 そうなると顔の下半分が隠れるわけで、口元