見出し画像

飯間浩明の日本語探偵 【し】「終息」か「収束」か自分の感覚で選んでOK

国語辞典編纂者の飯間浩明さんが“日本語のフシギ”を解き明かしていくコラムです。

【し】「終息」か「収束」か自分の感覚で選んでOK

2020年に深刻化した新型コロナウイルスの感染拡大は、しゅうそくの見通しが立ちません。と、この「しゅうそく」をどう書けばいいのか、ネットでは繰り返し疑問の声が上がっています。

私は、ツイッターで「結論を言えばどっちでもいい」と書きました。「終息」は「おわる」「やむ」こと、「収束」は「(広がったものなどに関して)おさまる/おさめる」ことです。漢字の意味からするとそうなります。書き手の言い表そうとする意味合いによって、「感染拡大の終息」「感染拡大の収束」と書き分ければいいのです。

ツイッターでの私の投稿は1000人ほどから「いいね」をもらいました。でも、この程度の発信力では世間の人々の疑問を解消するには至りません。今日もどこかで「終息? 収束?」という疑問が生まれているはずです。

報道を見ても、「終息」「収束」は混在しています。新聞の校閲者から聞いた話では、あえて両者を統一してはいないそうです。統一するのは無理だし、不適切でもあります。一方だけに限定すると、表現の幅が狭まってしまいます。

ここから先は

529字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください