文藝春秋digital記事TOP小さな大物202003

クイズ「私は誰でしょう?」小さな大物

使用_【1】トビラ 3歳_トリミング済み

【ヒント】
年間手術件数は350超。上皇の心臓バイパス手術を執刀した心臓外科医は?



皆さん、分かりましたか? 答えは……




【プロフィール写真】天野篤

◆天野篤

あまの・あつし 1955年10月18日生まれ 順天堂大学医学部教授

「高2の頃、父が心臓弁膜症を患い、自分の手で助けたいと思ったのが心臓外科医としての出発点でした」

 3浪の末、日大医学部へ。27歳の時、最初に臨床研修医として勤めた関東逓信病院で冠動脈バイパス手術のプロフェッショナルになることを決意。以来、修行できる場を求めて、ひたすら腕を磨いてきた。

 2012年、天皇(当時)の心臓手術を執刀して一躍「時の人」に。

「他人からの評価はどんどん高くなっていったけれど、僕はもともと自己評価が低いんです。だから外科医として生き残れたと思います」

 現在64歳。これからもメスを握り続けるという。

「ベトナムや中国の一部では、自分が30年前にやっていた手術が今も行われています。自分の原点に戻って、年に何か月かはアジアで手術するのも良いかな。外科医はキツイ仕事ですが、患者さんが日常生活に戻れる姿を見られるのはやっぱり感動的なんですよ」

使用_【2】祖母のタケさんと_トリミング済み

埼玉県蓮田市に生まれる。祖母のタケさんに抱かれて。「父方が医者の家系で、子どもの頃から医師は身近な職業でした」

使用_【3】一人でいるのが好きだった_トリミング済み

「この写真が象徴的ですが、人と群れるより1人でいるのが好きでした。だから、友だちは今も決して多くありません」

使用_【4】中学時代_トリミング済み

中学時代。「初恋は同級生のユミちゃん。モテモテで2人もライバルがいて、思いを告げましたがフラれました(笑)」

使用_【5】高校時代、叔父さんと_トリミング済み

大学の学費を出してくれた叔父さんと。「当時の私大医学部は金やコネが成績より優先されていた。おかしいでしょう?」

【6】大学一年生、スキーでひざを痛める

「大学1年生の1年間だけスキー部でした。当時、スキーはお金のかかる趣味。膝を傷めたこともあって辞めました」

【8】大学五年生、テニスにあけくれる

テニスを始めたのは大学2年生から。「『医学部』というより『硬式庭球部』に所属していたような医学生でしたね(笑)」

使用_【7】実習仲間と_トリミング済み

大学の実習仲間と。「我が家は決して裕福ではなかったので、いつか皆を抜き去ってやるぞという気概に満ちていました」(本人下段右)

使用_【9】1988年、両親と_トリミング済み

父の2度目の手術後に撮った記念写真。「3年後、自分も立ち会った手術中のミスで父は帰らぬ人になってしまいました」

使用_【10】36歳、亀田総合病院のメンバーと_トリミング済み

亀田総合病院(千葉県鴨川市)で研修医を。「最終日、皆が自分の心電図入りの寄せ書きをプレゼントしてくれました」

使用_【11】36歳、須磨久善先生1991年_トリミング済み

恩師の須磨久善医師と。「憧れの須磨先生のもとで3年間、最先端の手術を学び、手術数を増やす努力を重ねました」

【12】心臓バイパス手術jpp12226053

天皇(当時)の御退院に際し。「術後、公務に邁進され、見事に令和の時代に繋いだ陛下の使命感に感銘を受けました」



【編集部よりお知らせ】
文藝春秋は、皆さんの投稿を募集しています。「#みんなの文藝春秋」で、文藝春秋に掲載された記事への感想・疑問・要望、または記事(に取り上げられたテーマ)を題材としたエッセイ、コラム、小説……などをぜひお書きください。投稿形式は「文章」であれば何でもOKです。編集部が「これは面白い!」と思った記事は、無料マガジン「#みんなの文藝春秋」に掲載させていただきます。皆さんの投稿、お待ちしています!

▼月額900円で『文藝春秋』最新号のコンテンツや過去記事アーカイブ、オリジナル記事が読み放題!『文藝春秋digital』の購読はこちらから!

★2020年3月号(2月配信)記事の目次はこちら

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください