
クイズ「私は誰でしょう?」小さな大物
【ヒント】
ダジャレが天才的な外国人タレントといえば?
生まれは米国のシカゴ。姉の勧めで7歳頃から舞台、CMなどで子役としても活躍していた。
小学校5年の時に日本人転校生と仲良くなったことをきっかけに日本語や日本文化にハマっていく。
「彼からもらったマンガ雑誌やアイドル雑誌、小説などで日本語を学びました。日本独特の遠慮とか先輩後輩といった人間関係は“寅さん”や“若大将シリーズ”で(笑)」
米ABCのプロデューサーとして来日し、たまたま「笑っていいとも!」に出演したのが大ウケ。もともとのタレントとしての素養や、常人離れした日本語や日本に関する知識、ダジャレや的確なコメントなどからお茶の間で大人気となり、唯一無二の外国人タレントとして40年近く、テレビの第一線で活躍する。
「銀幕の中で見ていた憧れの方たちと実際に会えたことや日本の芸能界にいられる事への感謝はたぶん誰よりも大きい。日本の若い人も、もっと過去の素晴らしい作品を知ってほしいですね」
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に幅広いテーマの記事を配信しています。政治家や経営者のインタビュー、芸能人の対談、作家のエッセイ、渾身の調査報道、一流作家の連載小説、心揺さぶるノンフィクション……月額900円でビジネスにも役立つ幅広い「教養」が身につきます。
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に、一流の作家や知識人による記事・論考を毎日配信。執筆陣のオンラインイベントも毎月開催中。月額900円で記事読み放題&イベント見放題のサービスです。