BUNSHUN_マガジンラック

BUNSHUNマガジンラック<おすすめイベント情報>【全文公開】

文藝春秋特選!今月のイベント情報をお伝えします。

畠中雅子さんによる「シニアの住まい選び」セミナー開催

“シニアの暮らしを考える”セミナーを開催している長谷工シニアホールディングスは、10月10日(木)にファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんを招き「80代からのお金と住まい選び」と題したセミナーを崎陽軒本店(横浜市西区高島2-13-12・14時〜)にて開催する。人生100年時代になり、シニア期におけるお金との付き合い方や介護、医療、住まいの備えについて分かりやすく話す。申し込みは、長谷工シニアホールディングスのホームページから(無料・抽選150名)。 ●問い合わせ先 長谷工シニアホールディングス 広報部 ☎03-5427-3176


第16回「60歳からの主張」作品募集中

 公益社団法人 全国老人福祉施設協議会は第16回「60歳からの主張」を開催する。

 満60歳以上の男女を対象に長い人生に基づいた多様な作品を募集する。1,500字以内のエッセイ・小論文と川柳の2部門制となっており、テーマは「社会保障について」または「自由課題」。発表・表彰式は来年1月13日(成人の日)に行われる。

 応募先:〒104-0032 東京都中央区8丁堀3-1-3 飯野ビル3F「60歳からの主張」事務局まで。応募期間は9月16日(敬老の日)〜11月10日(日)消印有効。 ●「60歳からの主張」事務局 ☎03-3555-2727


築地本願寺の会員制度「築地本願寺俱楽部」が利用を拡大

 築地本願寺では2019年7月より会員制度「築地本願寺楽部」に、浄土真宗本願寺派の教義を尊重する人なら誰でもが加入できるようにした。従来は会員のみであった僧侶への個別相談や終活サービスを会員家族も利用可能にした(要家族登録)。入会費、年会費は無料。

 会員になると、合同墓への申し込みが可能になり、さらに「心のサポート」「生きがいサポート」「終活サポート」「医療サポート」という4つのサービスメニューが利用できる。

 葬儀は簡素に、お墓も不要といった現代ならではの価値観が広がりつつあり、お寺離れも進んでいる一方で年齢を重ねて仏教に興味関心を持つ人、「人生の終わりをどう迎えるべきか」という悩みを抱える人も増えている。

 今回、都市に生きる人々の「心豊かに安心して生きたい」というニーズに幅広く応え、ワンストップサービスとして提供できるようになった。会員の申し込みは築地本願寺ホームページから行うことができる。

●築地本願寺倶楽部の問い合わせ先・申し込み先 築地本願寺コンタクトセンター☎0120-792-048(全日9時〜17時)



【編集部よりお知らせ】
文藝春秋は、皆さんの投稿を募集しています。「#みんなの文藝春秋」で、文藝春秋に掲載された記事への感想・疑問・要望、または記事(に取り上げられたテーマ)を題材としたエッセイ、コラム、小説……などをぜひお書きください。投稿形式は「文章」であれば何でもOKです。編集部が「これは面白い!」と思った記事は、無料マガジン「#みんなの文藝春秋」に掲載させていただきます。皆さんの投稿、お待ちしています!

▼月額900円で月70本以上の『文藝春秋』最新号のコンテンツや過去記事アーカイブ、オリジナル記事が読み放題!『文藝春秋digital』の購読はこちらから!


ここから先は

0字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください