見出し画像

『文藝春秋digital』2021年12月ラインナップ

■会員限定イベント

■文藝春秋digitalの配信予定記事(2022年1月号)

▼12月10日(金)
トヨタ豊田章男社長「すべての疑問に答える!」聞き手・新谷学(本誌編集長)
新しい資本主義と渋沢栄一 渋澤健
高市早苗「女性天皇には反対しない」聞き手・石井妙子
部落解放同盟の研究① 西岡研介
中国総領事、吠える 安田峰俊・薛剣
私はなぜ藤井聡太に勝てるのか 深浦康市
静かに消えていきたい 小椋佳

▼12月11日(土)
愛子天皇は実現するか「緊急特集 天皇と日本人」 本郷恵子×野田佳彦×古川貞二郎
愛子さまから両陛下へのお手紙 友納尚子
愛子さま20歳「ご誕生の瞬間」 堤治
上皇后美智子さまとの50年 末盛千枝子
丸の内コンフィデンシャル
霞が関コンフィデンシャル

▼12月12日(日)
激突!「矢野論文」バラマキか否か 小林慶一郎vs.中野剛志
昭和天皇「日米開戦」7つの謎 奥野修司
「文藝春秋」が伝えた皇族の肉声 河西秀哉
赤坂太郎

▼12月13日(月)
「民意」亡国論 佐伯啓思
ヒカキンができるまで HIKAKIN
新世界地政学124 船橋洋一

▼12月14日(火)
塩野七生 ローマでの“大患” 自宅で転倒、法王さま御用達病院に入院したが…
新聞エンマ帖

▼12月15日(水)
創価学会がヘンだぞ 広野真嗣
保阪正康 日本の地下水脈18

▼12月16日(木)
寂聴と晴美(上)剃髪秘話 下重暁子

▼12月17日(金)
川嶋辰彦さんのキス 斎藤智子
この国を守る覚悟 岸信夫

▼12月18日(土)
イカゲームより苛酷な韓国社会 金敬哲
名品探訪③

▼12月19日(日)
三谷幸喜 僕が好きな歴史の脇役「100人」北条義時、丹羽長秀、山崎丞、大村益次郎、古川ロッパ…
小さな大物(中江有里)
同級生交歓(明治学院中学校・明治学院東村山高等学校杵築市立杵築中学校・大分県立杵築高等学校久留米大学附設高等学校

▼12月20日(月)
新連載 菊池寛 アンド・カンパニー 鹿島茂
日本の顔 鷲田清一
石原慎太郎 文藝春秋と私の青春時代

▼12月21日(火)
新井紀子(数学者)×有働由美子「人類はAIに負けない」
三浦しをん「ゆびさきに魔法」⑥

▼12月22日(水)
佐藤究 Tシャツを着て、また町へ出よう
芳野友子 ガラスの天井
小柳津篤 働き方は元には戻らない
鈴木おさむ 僕の精子は損傷していた
矢澤澄道 僧侶のDX奮戦記
森下典子 茶室で過ごす時間
つば九郎 にっぽんいち!

▼12月23日(木)
白土三平を味わい尽くす 東谷暁
帝国ホテル「ラグジュアリーで道徳的に」ニッポンの100年企業①樽谷哲也
藤原正彦 愛とディスタンス 古風堂々32

▼12月24日(金)
100年後まで読み継ぎたい100冊

池上彰角田光代角幡唯介梯久美子片山杜秀佐久間文子武田徹橘玲中島岳志手島龍一原田マハ平松洋子本郷恵子本上まなみ綿矢りさ

西川美和 ハコウマに乗って⑪

▼12月25日(土)
100周年記念企画「100年の100人」①
夏目漱石 『道草』と夫婦関係 半藤末利子
菊池寛 お爺ちゃんは悪いひと 菊池夏樹
川端康成 ノーベル賞授賞式での雄姿 岸惠子
吉田茂 小村と松岡の話 麻生太郎
岸信介 後継総理の密約 安倍晋三
原敬 平民宰相は鉄道と私学の父 小沢一郎
佐治敬三 君臨しつつ統治する 野地秩嘉
本田宗一郎 銀座で800万円のご褒美 桜井淑敏
井深大 技術の前では対等 森尾稔
司馬遼太郎 京都での新聞記者時代 上村洋行
田中角栄 キング・オブ・政治家 朝賀昭
宮本顕治 鰻とカップ酒のこだわり 筆坂秀世
児玉誉士夫 愛国者か、スパイか 真山仁
渥美清 いつでもどこでも寅さん 山田洋次
吉本隆明 「いちばん低いもの」で 糸井重里
松田優作 深夜3時の別れ 國村隼
梅原猛 政治力と洞察力 山折哲雄
柳田國男 2万冊の蔵書すべてに印が 南八枝子
岡本太郎 忖度も保身も一切なし 平野暁臣
古今亭志ん生 貧乏したのは家族 池波志乃

▼12月26日(日)
100周年記念企画「100年の100人」②
立花隆 暗号で書いたラブレター 板谷駿一
松本清張 汗まみれで働く者へ 宮田毬栄
美空ひばり「真赤な太陽」で爆笑 岸本加世子
長嶋茂雄 「ディマジオになれ」松井秀喜
石原裕次郎 いつも何かに耐えていた 石原良純
山本五十六 真珠湾攻撃の真価 野中郁次郎
北一輝 西洋を打倒するために 片山杜秀
東条英機 軍事官僚の悲劇 辻田真佐憲
黒澤明 「お前は白紙でいい」加山雄三
オノ・ヨーコ ジョンと私は窓を開けた 加藤登紀子
宮崎駿 いい意味の社会主義 美輪明宏
勝新太郎 「破天荒」はサービス 中村玉緒
樹木希林 死にゆく姿も全部見せた 浅田美代子
緒方貞子 話題の本は全部読む 中満泉
池田大作 「勝利」で教団を束ねた 島薗進

▼12月27日(月)
100周年記念企画「100年の100人」③
手塚治虫 人間の本音を描く 萩尾望都
三船敏郎 真っ赤になった三十郎 黒澤和子
永六輔 「自分で探す」思想 外山惠理
キャンディーズ 奇跡の時間 穂口雄右
山崎豊子 中国共産党に直談判 野上孝子
小津安二郎 上質なユーモア 中井貴惠
杉村春子 「女優は岡惚れしてなきゃ」 奈良岡朋子
立川談志 芸人の「持ったが病」 立川談春
山下清 旅先では描かない放浪画家 山下浩
長谷川町子 サザエさんに似ている 川口淳二
沢村栄治 解雇された悲運のエース 酒井美緒
円谷幸吉 大のビール党でお茶目 君原健二
貴乃花 唯一思い切りぶつかれた 武蔵川光偉
寺山修司 殴れなかった、あの顔 麿赤兒
高倉健 「千葉、女は怖いぞ~」 千葉真一

▼12月28日(火)
100周年記念企画「100年の100人」④
池波正太郎 リタイア後の男の理想 鶴松房治
橋田壽賀子 ママが泣いた日 泉ピン子
大山倍達 「空手バカ一代」への脅迫状 松井章奎
井上ひさし マルクス兄弟を見せられた 井上ユリ
渡辺和子 皇道派の親玉は赦さない 保阪正康
小林秀雄 相撲中継を観て、独酌 白洲信哉
樋口一葉 弱者はどう生きるか 伊藤比呂美
遠藤周作 心の奥底にあったもの 遠藤龍之介
水木しげる 偉ぶらない、高ぶらない 武良布枝
円谷英二 特撮の神様は木工所のオヤジ 宝田明

▼12月29日(水)
100周年記念企画「100年の100人」⑤
タモリ 知れば知るほどわからない人 草彅剛
湯川秀樹 素粒子物理学の開祖 佐藤文隆
北里柴三郎 福沢とコッホへの「報恩」 大村智
宇沢弘文 孫たちに出した「難題」 占部まり
安藤百福 研究小屋には失敗作の山 安藤宏基
江副浩正 心拍数が違う宇宙人 伊庭野基明
孫正義 いつも度肝を抜かれる 王貞治
森光子 景色を良くする特等席 高畑淳子
萩原健一 「傷だらけ」の反逆児 菊池武夫
田中邦衛 普通の人が一番のプロ 田中淳子
蜷川幸雄 灰皿飛ぶ稽古場へようこそ 松重豊
阿久悠 女遊びとは無縁の家庭人 深田太郎
小沢昭一 冗談でもズシンと響く 大沢悠里
藤田嗣治 番町ジイジがくれたクレパス 藤田嗣隆
草間彌生 「はい、一千万円ね」とニコリ 建畠晢

▼12月30日(木)
100周年記念企画「100年の100人」⑥
和田誠 マルチな天才は運動オンチ 平野レミ
筒美京平 愚痴めいたお手紙 太田裕美
志村けん バーから生まれた企画 井澤秀治
中村勘三郎 彼からのトロフィー 大竹しのぶ
ジャニー喜多川 「トークを学べ」 布川敏和
黒柳徹子 今も毎晩スクワット50回 田沼武能
細木数子 視聴率女王が許せない男 溝口敦
金丸信 金塊は北朝鮮からではない 金丸信吾
野中広務 票にもカネにもならぬ仕事 中川智子
笹川良一 冬場でもきまって水風呂 笹川陽平
中村哲 失敗しても「よかたい」 中村秋子
横田早紀江 子供の前では泣かなかった 横田拓也
植村直己 体から獣の臭いがした 植村公子
日野原重明 女性とのハグが大好き 細谷亮太

▼12月31日(金)
100周年記念企画「100年の100人」⑦
おそめ 文化人が愛した銀座のマダム 石井妙子
古橋廣之進 トビウオの苦労話 北島康介
近衛文麿 フンドシひとつで日光浴 細川護熙
鈴木貫太郎 バラが咲く官邸で 鈴木道子
辰野金吾 東京駅に宿る下級武士の魂 隈研吾
西田幾多郎 人間は自然の環のひとつ 山極壽一
高峰秀子 大女優が書いた2時間ドラマ 石井ふく子
山田太一 二流と三流の違いとは 中井貴一
小澤征爾 名演は人柄が作る 堤剛
金子みすゞ 26歳で逝った幻の童謡詩人 矢崎節夫
森英恵 赤ワイン一杯と少しの牛肉 森泉
武豊 還暦で五千勝宣言 片山良三
桑田佳祐 ボウリングで復活 矢島純一
澤穂希 レジェンドは不言実行 佐々木則夫
浅田真央 ソチ五輪での激励メール 小塚崇彦
上野由岐子 金属バットをへし折った 宇津木妙子
川口淳一郎 はやぶさを救った悔し涙 的川泰宣
大坂なおみ 「ジョークよ、ジョーク!」 内田暁
藤井聡太 一瞬で見抜く少年 杉本昌隆
大谷翔平 彼の天井は見えない 栗山英樹

■オリジナル連載記事

山崎豊子原作・マンガ「大地の子」
秋山千佳「“東大女子”のそれから」
中村計「イップスの正体」
藤崎彩織「ねじねじ録」
高橋ユキ「子どもが危ない!」
広野真嗣「専門家、コロナを語る」
森功「新・現代官僚論」
辻田真佐憲「SNS言論検証」

■バックナンバー

・2019年9月号記事一覧はこちら>>・2019年10月号記事一覧はこちら>>・2019年11月号記事一覧はこちら>>・2019年12月号記事一覧はこちら>>・2020年1月号記事一覧はこちら>>・2020年2月号記事一覧はこちら>>・2020年3月号記事一覧はこちら>>・2020年4月号記事一覧はこちら>>・2020年5月号記事一覧はこちら>>・2020年6月号記事一覧はこちら>>・2020年7月号記事一覧はこちら>>・2020年8月号記事一覧はこちら>>・2020年9月号記事一覧はこちら>>・2020年10月号記事一覧はこちら>>・2020年11月号記事一覧はこちら>>・2020年12月号記事一覧はこちら>>・2021年1月号記事一覧はこちら>>・2021年2月号記事一覧はこちら>>・2021年3月号記事一覧はこちら>>・2021年4月号記事一覧はこちら>>・2021年5月号記事一覧はこちら>>・2021年6月号記事一覧はこちら>>・2021年7月号記事一覧はこちら>>・2021年8月号記事一覧はこちら>>2021年9月号記事一覧はこちら>>・2021年10月号記事一覧はこちら>>
2021年11月号記事一覧はこちら>>・2021年12月号記事一覧はこちら>>

ここから先は

0字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください