見出し画像

平山周吉「小津安二郎」

どんな映画にも似ていない映画

 英国映画協会主催の「史上最高の映画」というのがある。1952年から10年おきに発表されるこのランキングは、世界の映画関係者の投票による「推し映画」リストになっているのが興味深い。その最新ランキング(2022年)が昨年発表された。堂々第4位にランクインしたのが、小津安二郎監督「東京物語」である。実はこの作品、前回(2012年)「監督が選ぶベスト100」でなんと1位に選ばれた。没後約50年、昭和の名匠が「世界の小津」として甦ったのである。

 そんなこともあって、最近集中的に小津作品のDVDシリーズを観ている。三度の食事より映画が好きだった亡き父が、晩年に私に贈ってくれたものだ。多い時は日に3本の映画を観ていた父が、人生で一番好きだった映画監督が小津安二郎だった。私も若い頃に(父の勧めで)観ていたものの、その時分には良さがよくわからなかった。が、小津が没した年齢に達して観てみるとしみじみと好い。おそらく父も、はたまた世界の映画関係者も似たような感慨を抱いたのだろう。小津作品の曰く言い難い魅力はいったい何なのか。その謎に深い洞察力と独特の解釈をもって答えたのが本作である。

平山周吉「小津安二郎」(新潮社)2970円(税込)

ここから先は

618字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください