
全盲夫婦が“見る”幸せ 秋山千佳
不便だけど不幸じゃない。2人が生きる豊かな日常/文・秋山千佳(ジャーナリスト)

大阪市内のにぎやかな駅前から、信号を3つ渡った先のファミリー向けマンションに、ある若い夫婦の自宅がある。
「ルイボスティーです。もし苦手だったら残してくださいね」
2022年の暑い季節の昼下がり。夫が出してくれた冷たいお茶で喉を潤しながら、室内を見回した。
リビングは整頓されているが、旅先で撮った2人の写真や、クマやクジラなど色とりどりのぬいぐるみが温もりを添えている。キッチンのIHコンロには磨かれたやかんが、棚には使い込まれた調理用具がきれいに収まっている。
冷蔵庫の扉に白紙のメモが貼られていなければ、若い夫婦2人暮らしのお手本のような家という印象で終わるところだ。が、白紙にはよく見ると凹凸がある。
「点字なんです」と妻が言う。
彼らは夫婦揃って全盲なのだ。
この続きをみるには
この続き:
8,586文字
/
画像1枚

noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju