見出し画像

3/10(木)14:00~|文藝春秋カンファレンス「DXの未解決問題」 ~「できるできない」ではない、「やるかやらないか」だ ~

♦イベントのポイント

DXで何を実現したいのか。「部門最適」による業務プロセスの効率化と並行し、「全体最適」による強みの顕在化、リソース集中化成長には不可欠となっています。DXの成果を最大限に引き出すために、企業のリーダーがまず取り組むべきことは、目的を明確に示し、地に足の着いた未解決問題を一つ一つ解決しながら、あるべき姿を目指していくことではないでしょうか

≪DXの未解決問題の処方箋≫
①変えること変えないこと、伝統・創業者精神とデジタルの最適な融合に向けた「対話」
②ゴールを設定し、ビジョンを共有する「構想力」
③実現に向け全社に変革の風を巻き起こす「推進力」「突破力」
④事業としてビジネスモデルを創り出す「展開力」
⑤組織が変わる、文化が変わる、意識がかわる「変革の定着」「行動変容」

本カンファレンスでは、変革へと動き出す中堅・中小企業のリーダーの皆様にご登壇をいただき、DXを進めるうえでの未解決問題について「対話」「構想力」「推進力」「展開力」「変革の定着」「行動変容」などの視点から実践的な内容をお届けします。

♦開催概要

♦テーマ  DXの未解決問題
♦日 時  2022年3月10日(木) 14:00~16:30
♦会 場  オンラインでのLIVE配信
♦参加対象  中堅・中小企業の経営者、経営幹部、経営企画部門、デジタル推進部門、財務部門の部門長など
♦定 員  500名
♦参加費  無料(事前登録制)
♦主 催  文藝春秋
♦協 賛  SAP Japan株式会社

お申し込みはこちらから。

♦プログラム

〇基調講演(14:00~14:50) 

「最大で最後のチャンス‐日本企業のDXは何が問題なのか」

入山章栄_profile.bookshelf.tie

早稲田大学
大学院経営管理研究科 教授
入山 章栄氏

慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で、主に自動車メーカー・国内外政府機関への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.(博士号)を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。2013年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。2019年より現職。専門は経営学。「Strategic Management Journal」など国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。著書は「世界標準の経営理論」(ダイヤモンド社)、「世界の経営学者はいま何を考えているのか」(英治出版)「ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学」(日経 BP 社)他。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」のレギュラーコメンテーターを務めるなど、メディアでも活発な情報発信を行っている。

〇スペシャル対談①(15:00~15:40)

「変化は常にあるもの ‐変わり続けることで切り拓く、成長の新領域」
~ MonotaROの価値提供を支えるデータへの信頼と従業員の自律とは ~

suzukisama (彩度変更)

株式会社MonotaRO
取締役 兼 代表執行役社長
鈴木 雅哉氏

1998年に立教大学を卒業後、住友商事に入社。住商グレンジャー(現MonotaRO)の立ち上げメンバーとして参画。2006年にMonotaROの上場と同時に出向を終え、住友商事を退社。インターネットビジネスの可能性を感じて楽天に転職。その後、約1年を経て2007年にMonotaROに復帰し、2008年より執行役マーケティング部長として手腕を発揮する。2012年3月に取締役兼代表執行役社長に就任。

ふじいさん

SAPジャパン株式会社
エンタープライズ&ミッドマーケット事業統括
バイスプレジデント
藤井 善豪氏

2003年 SAPジャパン入社以来、中堅中小企業市場にて、『中堅中小企業こそERPをERPとして使うべき』を掲げ提案、導入活動を数多く実施。その後、自動車業界や大手エンタープライズビジネスを経験後、本年度より中堅中小ビジネスの責任者としての中堅中小企業のデジタル化、生産性改革のサポートに従事。

〇スペシャル対談②(15:45~16:25) 

「町工場のDX‐二代目社長のあくなき挑戦からの気づき」

画像4

ダイヤ精機株式会社 代表取締役
諏訪 貴子氏

成蹊大工学部卒業後、自動車部品メーカーに勤務。出産による退社を経て、当時社長だった父に請われダイヤ精機に2度入社するが2度リストラされる。2004年、32歳で父の逝去に伴い専業主婦から社長に就任、経営改革に着手。18年から日本郵便社外取締役も務める。中小企業政策審議会委員、政府税制調査会特別委員。著書に、「町工場の娘」「ザ・町工場」(ともに日経BP)。

SAPジャパン ミッドマーケット事業統括本部長 バイスプレジデント
藤井 善豪氏

〇ラップアップ(16:25~16:30)

SAPジャパン

♦参加特典

(1)アンケートに回答をいただきましたお客様の中から抽選で20名様に「文藝春秋オリジナルクオカード」(1000円分)をプレゼントいたします。
(2)本カンファレンスのアーカイブ動画を開催後2週間、ご視聴いただけます。

お申し込みはこちらから。


ここから先は

0字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください