見出し画像

武田徹 性・政治・宗教 新書時評

評論家・専修大学教授の武田徹さんが、オススメの新書3冊を紹介します。

安倍元首相の銃撃事件以後、宗教と政治の癒着に注目が集まっている。その歪んだ関係が政策決定に影響を与えていたのではないかと疑われているひとつに「性」の領域がある。たとえば人工中絶。保守系の新興宗教・生長の家は中絶の廃止を訴え、統一教会はこれまで性教育の行き過ぎを厳しく批判してきた。

塚原久美『日本の中絶』(ちくま新書)によると、日本では今なお女性に負担を強いる古い術式で人工妊娠中絶が行われているという。世界標準になった安全な経口中絶薬も認可されていない。せめて避妊で不幸な中絶を回避できればいいのだが、避妊は学習指導要領の改訂で中学校の性教育から省かれた。ここにも宗教の影響が政策決定に及ぶ構図があったのではないか。

今やすっかり性後進国となった感のある日本だが、新書には読まれるべき作品がある。今井伸『射精道』(光文社新書)は、学校で十分に性を教えない中に投じられた強烈な1冊だ。「(陰茎を)パートナーの心身を傷つける凶器としないために、道徳と品格、相手を思いやる礼儀を養った上で使えるようにすること」が重要だとして武士道ならぬ射精道を提唱。儒教的な義・勇・仁・礼の精神を説明に使うのは、若者層だけでなく、保守派の耳にも入りやすいという高度の戦略性を含んでいるのかもしれない。

ここから先は

476字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください