見出し画像

缶詰部屋にて――阿部智里

文・阿部智里(作家)

「缶詰」と聞けば、世の多くの人は金属の容器に密閉された加工食品を思い浮かべるだろう。だが、進捗の思わしくない原稿を抱えた作家にとって、「缶詰」とは締め切り前に行われる軟禁のことを意味する。そして天下の文藝春秋社には、「執筆室」という缶詰専門の部屋が存在しているのだ。

 かの立花隆先生がコンロを持ち込んで鍋をしたという伝説を持つその部屋は、パッと見、ホテルの一室のようだ。ユニットバスにベッド、冷蔵庫やテレビまである。清掃の人も入ってくれるし、ホテルと違うのはドカンと馬鹿でかい机が圧倒的な存在感を放っていることぐらいだろうか。

 缶詰を始めた最初の頃は、まだミーハーな気持ちだった。「こんな部屋があるんだ!」と無邪気に喜ぶ余裕があったのだ。しかし、そこでの生活が1週間も続けば、否応なしにこの部屋の本質に気付かざるを得なくなっていく。

 ここは監獄だ。原稿を上げるまで、作家に人権はない。

ここから先は、有料コンテンツになります。記事1本ごと100〜200円で購入するよりも、月額900円で70本以上の記事が配信される定期購読マガジン「文藝春秋digital<シェアしたくなる教養メディア>」の方がお得です。今後、定期購読していただいた方限定のイベントなども予定しています。

ここから先は

1,501字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください