おふくろの話__改_

山内マリコさんのおふくろの話。

著名人が母親との思い出を回顧します。今回の語り手は、山内マリコさん(作家)です。

好きなことをしなさい

 子供時代は昭和後期、思春期は平成初期だった。サラリーマンの父親と専業主婦の母親、それに子供2人が、当時のスタンダードな家族像。

 私も2つ上に兄がいる。小学生のころを思い出すと、半分くらいは兄とごろごろテレビを見ていた記憶である。夕飯どき、食事の支度にテンパった母をよそに、私たちは殿様みたいにふんぞり返ってテレビに夢中だった。8時か9時を過ぎて父が帰ってくると、元気いっぱいに「おかえりなさい」を言って歓待する。母は文字通り、そういった幸せな家族を“支える”存在だった。

 典型的核家族でぬくぬく育ちながら、そのくせ私は母子家庭の友達の、働いているお母さんが羨ましかった。

 ある日、こんなことがあった。

 働く母親に憧れるあまり、母に突然、「なんでお母さんは働いてないの? 外で働く甲斐性がないんじゃない?」と言ったのだ。なんて恐ろしい物言いだろうと震える。しかしこの強烈な言葉が、まったく悪意なく、自分の口から、たしかに出た。

 言い捨ててプイッと自分の部屋へ戻った私の元に、父がやって来た。「お母さんに謝れ!」と母のところへ連れて行かれた。母は泣いていた。母が泣いているところを見たのははじめてだった。

ここから先は、有料コンテンツになります。今後、定期購読していただいた方限定のイベントなども予定しています。

★2020年1月号(12月配信)記事の目次はこちら

続きをみるには

残り 627字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください