見出し画像

赤いマフラー|藤野可織

著名人が母親との思い出を回顧します。今回の語り手は、藤野可織さん(作家)です。

赤いマフラー

幼稚園生のとき、寒いと言った私に母が自分の首から外したマフラーをかけてくれた。それきりそのマフラーは私のものとなり、私はそれを大学院を出て働き始めてからも愛用した。無地のウール地で、表は深い赤、裏は黒のマフラーだった。しかしそれは奇妙に短かった。中学生くらいになると、どのような結び方をしても私の首はやんわりと締まった。なんでこんなに短いのかなと思いながら、私は使い続けていた。

もちろん30年近くに及ぶ年月を、そのマフラーひとつで過ごしたわけではない。私はほかにもたくさんのマフラーを持っていた。それでも私は毎冬必ず古いあの赤のマフラーを引っ張りだし、息苦しいと思いながら首に巻き、ほかのたくさんのマフラーを次々と処分しながらも、あれだけは絶対に手放さなかった。

続きをみるには

残り 599字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください