見出し画像

目・耳・口|愛でて、味わって。全国の逸品たち

福岡名物のうなぎ料理が 気軽に頬張れる笹巻きに

炙りうなぎ笹めし

水郷の町である福岡県柳川を代表する料理、うなぎのせいろ蒸し。これを片手でつまめるサイズにして、笹で包んだのが『炙りうなぎ笹めし』(5個、2,700円)だ。熊本県の七城米を使ったご飯に甘いタレを絡め、その上に一匹一匹状態を見極め備長炭で焼いた国産うなぎの蒲焼きと、彩になる錦糸卵をのせ蒸し上げる。ふっくらとしたうなぎは程よい脂がのっていて香ばしく、笹の香りがほのかに漂う。味と見た目に品がありつつ、笹に包まれているため手に取りやすいという気軽さもあり、差し入れをはじめ、この時期はお花見に持っていくにも良い一品だ。 

高橋商店 
福岡県柳川市三橋町垂見1897-1 ☎︎0120-789-118 

有名料理人から支持も高い 極上のハムやテリーヌ

エレゾ_7200円

食肉の生産狩猟やシャルキュトリ製造、熟成流通、直営レストラン展開までを一貫して行う北海道の食肉総合ラボラトリー、ELEZO。通販サイトでは、ジビエを使用したハムやソーセージなどの詰合せ『エレゾセレクション』(4,500円~。写真は7,500円のもの)が販売され、肉好きたちの人気を集めている。肉とスパイスが見事に融合した自慢のテリーヌや旨みが凝縮した非加熱のサラミ、生ソーセージのサルシッチャなど、ギフトにも最適な箱入りセットを4種用意。最良のジビエを堪能できる加工品は季節ごとに詰合せ内容が異なり、食にこだわる人をも唸らせる極上の味わい。 

ELEZO PARTY
北海道中川郡豊頃町大津125 ☎︎015-575-2211

徳川将軍からも愛された “はったさん”の名物だんご

厄除けだんご2BN69_02

厄除観音として知られる静岡県、法多山尊永寺(はったんさんそんえいじ)といえば『厄除だんご』(土産用は6カサ入り、600円、税込)が名物。定番から季節の味まで揃え、これを目当てにやってくる参拝者も大勢いる。だんごは江戸時代、十三代将軍・家定の頃に発案され、将軍家へ献上されていた由緒ある代物。5本の串だんごがくっついてひとつにまとめられたカサという形は当時のままで、こし餡とつぶ餡の間ぐらいになるように炊いた自家製餡がのっている。粒感を少し残しながらも滑らかな餡は甘さ控えめで、餅は歯切れがよく、飽きのこない味と評判。桜の季節、花より団子というかたの食指が動くこと間違いなし。 

法多山名物だんご企業組合
静岡県袋井市豊沢2777  ☎︎0538-42-4784

すりたてのおいしさ! 常備必須の滋味豊かなとろろ

使い切り自然薯とろろ 5-horz

一人前に小分けされた冷凍の『使い切り自然薯とろろ』(15袋、3,775円、税込)は、常備しておくと何かと便利な品。鹿児島の契約農家で栽培された自然薯を手作業で皮をむき、専用のすりおろし機できめ細かなとろろにし、風味や粘りを損なわないようその日のうちに急速冷凍している。解凍して食べる前には、空気を入れながらしっかりとかき混ぜるのがおいしさの秘訣。そうすることで、粘り気が増し味わいもぐっと膨らむ。ほかほかの炊きたてご飯にかけたり、マグロの山かけや磯辺揚げにしたりと、味が付いていないため工夫次第でさまざまな料理へと変幻自在だ。 

文春マルシェで販売 
☎︎0120-636-700

銅の優れた殺菌性能で 気になるウイルスをカット

マスクケース1-horz

未だ続くコロナ禍で注目を集める『銅殺菌マスクケースplapper』(タイプ1、980円)。プラッパーとは、大阪にある第一精工舎の新技術・フリーブレンド工法を用い、プラスチックに銅の殺菌性能を組み合わせた素材のこと。触るのを躊躇しがちな手すりやカバー類にも採用され、高い効果が実証されている。予備のマスク入れや食事中の保管に便利なこのケースは、薄型軽量のためカバンの中でも邪魔にならないのが利点のひとつ。すっきりとした見た目のデザインや上質感も好評で、折り畳み型の新タイプなども発売されている。感染予防対策として取り入れてみては。 

第一精工舎 大阪営業所
大阪府大阪市都島区綱島町8-17 ☎︎06-4800-0770

締めつけない究極の着心地 在宅ワークのスラックス

画像6

在宅勤務では座る時間が長い。快適な在宅勤務を模索中のかたにおすすめしたい服が、座ったときの着心地を追求した『チェアワークパンツ』というニット製スラックスだ。東京都の縫製会社、丸和繊維工業が開発した。着心地の秘密は体の動きを妨げない衣服を作る「動体裁断・動体縫製」という独自技術だ。着席時に布が引きつれず、衣服の締めつけが少ない。紐でウエストを調整するが、フィット感がありオフィスでも通用するスマートな印象でラフ過ぎない。深澤隆夫社長は「ニット製品の優れた着心地をさらに高めました」と語る。グレーとネイビーの2色(各26,400円、税込)を用意する。

丸和繊維工業
東京都墨田区亀沢1-8-6 ☎︎03-3624-6611

続きをみるには

残り 0字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください