見出し画像

10/13(水)13:00〜|文藝春秋カンファレンス「”熱意をつぶさない” 従業員エクスペリエンス」〜採用から定着、活躍まで考える、組織エンゲージメント、企業カルチャーの構成〜

◆イベントのポイント

新型コロナウイルス感染拡大に伴うリモートワークの浸透を背景に、「働き方」の多様性が広がりました。こうした中、Face to Faceでのコミュニケーションの減少により、部員間同士や部門間、顧客とのコミュニケーションが希薄になりやすく、組織対する愛着心の低下や仕事に対する熱意、顧客との絆に課題を感じているビジネスリーダーの方も少なくなく、「エンゲージメント」「モチベーション」「エンパシー」など「従業員エクスペリエンス」への対応が急務となっております。

また、経験や体験の提供は生産性向上や離職率の低減への相関もあり、企業の成長にも直結します。従業員が経験を通じ商品やサービス、組織に対し愛着や信頼を持つことは、「情熱」「想い」「ストーリー」という目に見えない価値を付加し、顧客の「ファン化」にも大きく貢献する重要な要素になるといえるでしょう。
多様な従業員が抱える不安や不満を可視化し、ウィークポイントの改善、成長機会の提供、コミュニケーション改善など、組織全体を活性化させてていくことが求められています。

そこで、本カンファレンスでは「従業員エクスペリエンス~採用から定着、活躍までを考える、組織エンゲージメント、企業カルチャーの醸成~」をテーマに、改めてリーダーが取り組むべきこと、従業員に伝えるべきこと、体験や経験を通じた存在価値、企業文化の変革と浸透、そして絆について、有識者や実践者の講演を通じ考察できればと思います。

◆開催概要

◆日時  2021年10月13日(水) 13:00~17:00 (12:30よりアクセス可)
◆会場  オンラインでのLIVE配信
◆参加対象  経営者、役員、人事部門、採用部門、組織開発部門、人材育成部門、経営企画部門、デジタル推進部門、情報システム部門ならびに各事業部門の部門長など
◆定員  500名
◆参加費  無料(事前登録制)
◆主催  文藝春秋
◆協賛  株式会社MyRefer、株式会社PR Table、株式会社SmartHR 

お申し込みはこちらから。

◆プログラム全体

13:00~13:50  基調講演
(従業員エクスペリエンスの実践と人事戦略のマーケットデザイン) 

「マーケットデザインで実現する、メンバーの熱意を汲み取る人事配置」

東京大学 小島さん

東京大学経済学部教授
東京大学マーケットデザインセンター(UTMD)所長
小島 武仁氏

2003年東京大学経済学部卒業、ハーバード大学経済学部より2008年 Ph.D.(博士号)取得。イェール大学でのPostdoctoral Associateを経て、2009年からスタンフォード大学Assistant Professor(助教授)、2012年にスタンフォード大学にてテニュアとなり、2013年スローンリサーチフェローに選出。2013年7月よりAssociate Professor(准教授)、2019年11月よりProfessor(教授)となる。2020年より東京大学教授、東京大学マーケットデザインセンター センター長。主な研究領域は、人やモノ・サービスをどう引き合わせるかを研究する「マッチング理論」とその応用分野である「マーケットデザイン」。

13:50~14:20 テーマ講演①

「コロナ禍でエンゲージメントを最大化する為の従業員エクスペリエンス」
~ 従業員体験と候補者体験の双方を意識したHR改革とリファラル採用 ~

MyRefer鈴木様

株式会社MyRefer
代表取締役社長 CEO/Founder
鈴木 貴史氏

新卒にてインテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社の後、2014年に1億円の社内資金調達の元、リファラル採用の概念を提唱しMyReferを創業。2015年、グループ歴代最年少にてコーポレートベンチャーを立ち上げ、転職サイトや人材紹介に変わる新たなHRTechサービス『MyRefer』をリリース。2018年、更なる事業拡大を目指し、U-NEXT宇野氏などの支援を受け総額3.6億円の第三者割当増資を実施し、サイバーエージェント以来となるインテリジェンスからのMBOスピンアウトを実現。株式会社MyReferの代表取締役社長 CEOに就任。

14:20~14:30 休憩

14:30~15:10 特別講演①(従業員エクスペリエンスの実践知)

 「個だわりつなげて未来をつくる」
~ロート製薬のSustainable engagementへの挑戦~ 

ロート製薬 高倉さん

ロート製薬株式会社
取締役 HR・WB 経営推進本部 E.Designer
髙倉 千春氏

1983年、農林水産省入省。1990年にフルブライト奨学生として米国Georgetown 大学へ留学し、MBAを取得。1993年からはコンサルティング会社にて、組織再編、新規事業実施などにともなう組織構築、人材開発などに関するコンサルティングを担当。その後、人事に転じ、1999年ファイザー株式会社、2004年日本べクトン・ディキンソン株式会社、2006年ノバルティスファーマ株式会社の人事部長、人事リーダーを歴任。2014年に味の素株式会社入社後は、グローバル人事部長としてグローバル戦略推進に向けた全社的人事制度の構築と実施をリードした。2020年4月から現職。

15:10~15:40 テーマ講演②

企業カルチャーの発信が鍵!
活躍人材を増やすための「従業員エクスペリエンス戦略」

PR Table 久保さん

株式会社PR Table
Public Relations
久保 圭太氏

北海道札幌出身。二児の父。 PRSJ認定PRプランナー。 ネット専業代理店にて広告企画営業、人事戦略、PRの責任者を経て、2018年よりPR Tableに参画。カンファレンスやオウンドメディア発信などでPublic Relationsの探究活動を行いながら、コンサルタントとして導入企業様向けのコンテンツ企画・活用支援に従事。その後、CS組織の立ち上げを経て現職。

15:40~15:50 休憩

15:50~16:20 テーマ講演③

「企業への帰属意識の低下を未然に防ぐ」
~ 組織の課題を見える化し従業員エンゲージメント向上の土台をつくる ~(仮)

SmartHR 佐野さん

株式会社SmartHR
プロダクトマーケティングマネージャー
佐野 稔文氏

16:20~17:00 特別講演②(不寛容な組織からの脱却)

「表現とコミュニケイション」 

鴻上さん

©TOWA

作家・演出家
鴻上 尚史氏

1958年、愛媛県生まれ。早稲田大学卒。在学中に劇団「第三舞台」を旗揚げ。以降、脚本・演出を多数手掛ける。94年「スナフキンの手紙」で岸田國士戯曲賞受賞、2010年「グローブ・ジャングル」で読売文学賞戯曲賞を受賞。舞台公演の他には、エッセイスト、小説家、テレビ番組司会、ラジオ・パーソナリティ、映画監督など幅広く活動。
近著に『演劇入門 生きることは演じること』(集英社新書)」、『「空気」を読んでも従わない~生き苦しさからラクになる 』(岩波ジュニア新書)、『鴻上尚史のほがらか人生相談~息苦しい「世間」を楽に生きる処方箋』(朝日新聞出版)などがある。

◆参加特典

① アンケートに回答をいただきましたお客様の中から抽選で20名様に「文藝春秋オリジナルクオカード」(1000円分)をプレゼントいたします。
② 本カンファレンスのアーカイブ動画を開催後2週間、ご視聴をいただけます。

お申し込みはこちらから。


続きをみるには

残り 0字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください