見出し画像

向田邦子に招かれて|合津直枝

文・合津直枝(向田邦子没後40年特別イベント総合プロデューサー)

お正月の楽しみといえば、「向田邦子新春ドラマ」だった時期がある。向田が亡くなったのち1985年から十数年間、向田エッセイを原作とした久世光彦演出のスペシャルドラマは、お正月に欠かせないごちそうであった。小林亜星によるテーマ曲「過ぎ去りし日々」と黒柳徹子のナレーション、そして加藤治子の“ニッポンのおかあさん”がいた。太平洋戦争を挟んで、貧しくとも心豊かな昭和にしっとりと浸り、ありし日の麗しい家族の姿を堪能したものだ。

2021年は向田邦子没後40年となる。実は、向田の没年は私の父と同じだ。

1981年8月22日、私は前月から長期休暇をとって、地元松本の父の病室に付き添っていた。夜7時のニュースが、当時としては台湾史上最大の飛行機事故、向田邦子の死を告げた。余命2か月と宣告された父の残り時間はあと1か月余り。口からモノが食べられなくなり、朦朧とする時間が増えていた。が、ニュースを耳にした父は、「早く東京に戻れ。向田さんのご葬儀を手伝いに帰れ」と言うのだ。確かに私も同じテレビ業界にはいる。だけど、(あなたの娘は、向田さんのご葬儀を手伝えるレベルの人間じゃないのよ)と、内にある叫びを飲み込んだ。それから、きっかり1か月で父は逝った。享年55であった。

一昨年、2度ほど仕事上のお付き合いがあった向田家の末妹・和子さんからお誘いがあった。「亡くなって40年になるのに、今もって姉の本が読まれ、映像化のお話がある。いつかその恩返しの会をやりたい。一緒にやってくれない?」と。思いもかけない提案に、一瞬たじろぐが、間髪入れずに「喜んで」と手をあげていた。何といっても私たちテレビマンの“星”=向田邦子なのだから。

続きをみるには

残り 914字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください