同級生交歓

同級生交歓――学習院中・高等科(昭和62年卒)【全文公開】

人の一生を左右するのは校風か、学歴か、友人か。意外な組み合わせ、納得の顔ぶれが並ぶ“誌上同窓会”。「文藝春秋」の名物グラビア企画です。

(右から)
Rush Forward 代表取締役 重野和稔

作家 誉田哲也

_SH74306トビラ・五十畑

東京都渋谷区 GALALI青山店にて(撮影・三宅史郎)

 中高の同級生、重野和稔氏が飲食店のプロデュース業をしていることも、氏自らが青山と千駄ヶ谷に「がらり」という、大人の隠れ家的こだわり居酒屋を開いたことも以前から知っていた。なぜか私は今まで訪ねる機会がなかったが、今回、取材を兼ねて初めてお邪魔してみることにした。

 撮影で使わせてもらったGALALI青山店は「日本酒と塩」のお店。その後に2人で移動し、昔話を肴に腰を据えて飲み始めたがらり千駄ヶ谷店は「黒糖焼酎と味噌」のお店だ。

 共通の話題は、他愛無い日常のことばかり。今では考えられないくらいワルかった同級生、授業中に描いては見せ合い大笑いした4コマ漫画、学校帰りに通った怪しげなレンタルビデオ店、などなど。2人とも、下らないことをいつまでもよく覚えているものだ。でもそれが、実に懐かしかった。(誉田)



【編集部よりお知らせ】
文藝春秋は、皆さんの投稿を募集しています。「#みんなの文藝春秋」で、文藝春秋に掲載された記事への感想・疑問・要望、または記事(に取り上げられたテーマ)を題材としたエッセイ、コラム、小説……などをぜひお書きください。投稿形式は「文章」であれば何でもOKです。編集部が「これは面白い!」と思った記事は、無料マガジン「#みんなの文藝春秋」に掲載させていただきます。皆さんの投稿、お待ちしています!

▼月額900円で月70本以上の『文藝春秋』最新号のコンテンツや過去記事アーカイブ、オリジナル記事が読み放題!『文藝春秋digital』の購読はこちらから!

★2020年1月号(12月配信)記事の目次はこちら

ここから先は

0字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください