見出し画像

文藝春秋読者賞応募規定

文藝春秋をいつもご愛読くださいましてありがとうございます。この賞は愛読者の皆様に選んでいただく賞です。奮ってご応募ください。ご応募いただいた方から抽選で30名に1万円を贈呈、100名に図書カード3000円分を進呈します。

【応募方法】
次ページからの2021年総目次(1~11月号)と、当12月号の各記事の中から、もっとも面白かったもの、感銘深かったもの1篇をお選びください。

右のハガキのアンケートにお選びの記事をご記入の上、ご投函下さい。

【締切】
2021年11月25日(木)必着

※アンケートにご記入いただいたお名前、ご住所などの連絡先は抽選結果の発表及び景品の発送、ならびに小社刊行物等のご案内に使用いたします。また、アンケートの集計はお名前やご住所など個人を特定できる情報を除いて行います。

【当選作】
投票数の上位の作品の中から、選考顧問のもとで最終決定をします。

【選考顧問】
片山杜秀(慶應義塾大学法学部教授)
本郷和人(東京大学史料編纂所教授)
三浦瑠麗(国際政治学者)

【発表】
本誌2022年2月号(1月8日発売予定)誌上。当選作の執筆者には「文藝春秋読者賞」として、賞金を贈呈します。

文藝春秋2021年総目次

※今月十二月号の目次も投票の対象です

【新年特別号】

徹底討論「日米中激突」
 中西輝政/竹中平蔵/呉軍華/中林美恵子
それでもトランプは歴史的大統領だった
 E・トッド
中国には「日米統一戦線」で
 M・カンター
バイデンを籠絡した「習近平親密企業」
 城山英巳
「反プーチン」加速で北方領土が遠ざかる
 名越健郎
「温室ガスゼロ」は実現できるか
 川村隆/小林喜光/国谷裕子
眞子さま「不滅の愛」
 友納尚子
「桜捜査」菅が目論む「安倍封じ込め」
 赤坂太郎
徴用工問題「日韓秘密交渉」の全貌
 牧野愛博
北関東「家畜泥棒」事件の真相
 安田峰俊

◆「冬コロナ」を乗り越える
菅首相よ〝ハンマー〟を振り下ろせ
 尾﨑治夫
「ファクターⅩ」の幻想を捨てよ
 岩田健太郎
分科会医師が見た「第三波」と「夜の街」
 今村顕史
最後は「マスク」「手洗い」「換気」しかない
 和田耕治

短期集中連載「司馬遼太郎『坂の上の雲』大講義」①
 片山杜秀/佐藤優
ジャニーズ帝国の「緊急事態宣言」
 鈴木竜太
高砂親方退任の辞「私も横綱になりたかった」

◆2021年日本を動かす21人
藤井聡太「すでに棋士として完璧に近い」
 谷川浩司
大坂なおみ「全盛期はまだ先にある」
 伊達公子
似鳥昭雄「売上高一兆円が見えてきた」
野木亜紀子「日本のドラマにもっと多様性を」
菅義偉「やると言ったら絶対やる頑固な男」
 田原総一朗
野田聖子「女性総理を目指すなら大義を示せ」
 三浦瑠麗
松岡亮二「『教育格差』を証明したエビデンス主義」
 出口治明
古澤明「量子コンピュータの世界第一人者」
 竹内薫
設楽紘平「がん新薬の臨床試験に挑む」
 鳥集徹
矢作芳人「コントレイルを育てた開成卒調教師」
井上尚弥「無敗のまま、世界最強になる男」
 荒磯寛(元稀勢の里)
ヨシタケシンスケ「『楽に悩む』ための絵本を」
八月美咲/高良百「予測不能の凄いストーリー展開」
 広瀬アリス
山野千枝「『後継難』解消で中小企業を救え」
 藤吉雅春
大見英明「ビジネスと社会貢献の両立」
 入山章栄
佐々木麻紀「『無肥料・無農薬』地球にやさしい農家」
 奥野修司
孫正義「AI革命という『新しい地図』」
 嶋聡
かまいたち「松本人志の『一票』に救われた」
 中村計
NiziU「日本芸能界に来た『黒船』」
 西寺郷太
武正晴「『全裸監督』で突っ走る」
蒔田彩珠「野生動物の匂いをまとう天才女優」
 河瀨直美

日独伊「三国同盟」八十年目の真実
 渡辺延志
令和の開拓者たち⑯荻原和樹(データ・ジャーナリスト)
 鳥集徹
有働由美子対談㉔米倉涼子「私、挑戦をやめられないので」

【2月号】

◆特集「第二次コロナ戦争」
菅「敗戦処理内閣」の自爆
 片山杜秀
「支持率急落」二階、麻生、安倍の策謀
 赤坂太郎
「東京を抑えなければ感染は終わらない」
 尾身茂
日本だけなぜ医療崩壊が起きる
 森田洋之
コロナ「ワクチン」本当に安全か
 宮坂昌之

「DXは国民の幸福のためにある」
 河野太郎
「脱炭素」こそポスト新自由主義の本命だ
 熊谷亮丸
総合商社を「創造」商社に
 飯島彰己
天皇皇后両陛下「オンラインの行幸」
 友納尚子
眞子さまは不幸になる権利もある
 鈴木涼美/三浦瑠麗
「地銀再編」のカギは農業にあり
 浪川攻
「分断国家アメリカ」200人の肉声
 村山祐介

◆徹底討論「日韓厳冬」
 奥薗秀樹/加藤康子/城内実/舛添要一/武藤正敏
文在寅を追い詰める「検事総長の乱」
 黒田勝弘/趙甲濟
「コロナ」と「賃上げ」で経済は死んだ
 金敬哲
「ベルリン慰安婦像」日本外交の敗北
 久保田るり子
徴用工問題に「癒しの基金」を
 文正仁

新説「本能寺の変」座談会
 本郷和人/伊東潤/浅見雅一
日本人の「脳」がつくる「同調圧力」
 鴻上尚史/中野信子
BTSが世界を制した秘密
 任珍莫
はやぶさ2「管制室で震えた〝完璧なる帰還〟」
 津田雄一
僕の「お金の哲学」を語ろう
 前澤友作
座間9人殺害「10人目になりたかった」女性たち
 渋井哲也
短期集中連載「司馬遼太郎『坂の上の雲』大講義」②
 片山杜秀/佐藤優
角栄はキッシンジャーに葬られた
 春名幹男
令和の開拓者たち⑰米澤宏之(ジムニー・チーフエンジニア)
 早坂隆
有働由美子対談㉕安藤優子「だからキャスターはやめられない」

【3月特別号】

◆総力特集「コロナ第三波『失敗の本質』」
 小林慶一郎
ロックダウンしなかったヴェネツィア
 塩野七生
「自由」を制限してもウイルスは消えない
 東浩紀
「コロナの壁」を乗り越えよ
 養老孟司
東京五輪を中止すべき「7つの理由」
 後藤逸郎
「尾身会長vs 政府」苦悩する科学者たち
 広野真嗣
菅総理よ、異論を聞く耳を持て
 橋下徹

それでも中国の時代は来ない
 J・ダイアモンド
「慰安婦判決」韓国の破滅
 久保田るり子
日本列島「再エネ」改造論
 小泉進次郎/古川元久/古川禎久
日本電産社長 EVの覇権を狙う
 関潤

◆さようなら、半藤一利さん
悠仁さまに伝えた「空襲体験」
 磯田道史
半藤さんが私たちに残した「宿題」
 保阪正康

第164回 芥川賞発表
「推し、燃ゆ」
 宇佐見りん
インタビュー「世界文学全集が一番の娯楽だった」
「新世代」の看板を下ろすとき
 朝井リョウ/遠野遥

大河初主演「渋沢栄一を生き抜く」
 吉沢亮
「駅伝って人生だ」
 大八木弘明/松任谷正隆
短期集中連載「司馬遼太郎『坂の上の雲』大講義」③
 片山杜秀/佐藤優

◆第二特集「日本の医療を立て直せ」
徹底討論「医療逼迫」犯人は誰だ
 米村滋人/舛添要一/宮田俊男
「アンチワクチン」デマに騙されるな
 知念実希人
絶望の「重症者病棟」から
 岡秀昭
保健所の悲鳴を聞いてほしい
 内田勝彦
連続手記「わたしのコロナ感染記」
 梨田昌孝・小川淳也・川上麻衣子・佐山展生・次原悦子
コロナ時代「健康の新常識」 鳥集徹

「ミューズ細胞」の再生医療革命 森健・秋山千佳
令和の開拓者たち⑱マヂカルラブリー「M―1制覇の秘密」
 中村計
有働由美子対談㉖倉本聰「『北の国から』感じる〝日本崩壊〟」

【4月号】

日本の敗戦「フクシマ」と「コロナ」
 船橋洋一
菅総理よ「原発ゼロ」の決断を
 小泉純一郎/アイリーン・スミス
東京五輪、国民は望むのか
 山口香/有森裕子
菅の「解散権」は封じ込められた
 赤坂太郎
女性差別反対はサヨクですか
 稲田朋美
プーチンはまだまだ生き残る
 東郷和彦/小泉悠
米国株はメジャー、日本株はガラパゴス
 成毛眞
「仮想通貨」詐欺と国税があなたを狙う
 大田和博
マー君、五輪、携帯料金すべて語ろう
 三木谷浩史
マルクス「資本論」が人類を救う
 斎藤幸平/池上彰

◆特集「十年後の東日本大震災」
羽生結弦「人生を変えた十年」
 能登直
大人になった『つなみ』の子どもたち
 森健
その時米軍は「日本再占領」に動いた
 麻生幾
福島・大熊町 やすらぎ霊園物語〜骨だけでも故郷へ
 葉上太郎
「四つの大震災」が日本に迫っている
 鎌田浩毅

眞子さまの恋「皇室結婚史」から考える
 林真理子/小田部雄次
「死亡ひき逃げ」ベトナム元技能実習生の告白
 安田峰俊
高校生の自殺がなぜ増えているのか
 秋山千佳
政府の迷走、医師会のゴリ押し
 辰濃哲郎
「ラスト1マイル問題」に学べ
 神谷秀樹
特別手記「副反応」僕は意識を失った
 大江千里
万病のもと「歯周病」に気をつけろ
 天野敦雄
「食事・睡眠・検査」絶対レシピ
 牧田善二/渡辺賢治
短期集中連載「司馬遼太郎『坂の上の雲』大講義」④
 片山杜秀/佐藤優
令和の開拓者たち⑲藤木徳彦(ジビエ料理人)
 小林照幸
有働由美子対談㉗西條奈加「直木賞『心淋し川』で描きたかったこと」

【5月号】

菅義偉「ファミリー」の研究
 森功
誰が官僚を殺すのか
 古川貞二郎
小池百合子のコロナ対策を再検証する
 石戸諭
私は河村たかしの噓を許さない
 大村秀章
「四月解散説」急浮上の舞台裏
 赤坂太郎
バイデン「たくましき男」の履歴書
 藤崎一郎
日米豪印で中国の野望を封じる
 茂木敏充
日本共産党委員長 中国共産党を批判する
 志位和夫
みずほ銀行「システム障害」は人災である
 森岡英樹
日本の鉄はなぜ世界で勝てないか
 大西康之
東京五輪はバッハの喰い物にされた
 後藤逸郎
短期集中連載「長嶋茂雄と五輪の真実」①
 鷲田康
GHQが奪った天皇家の財産
 奥野修司
昭和天皇を支えた「英国王のスピーチ」
 梶田明宏
女王はメーガン妃を許さない
 君塚直隆
「東大女子」のそれから
 秋山千佳
韓国「#学暴MeToo」の無間地獄
 金敬哲
「僕が出会った天才作曲家たち」
 松本隆
すばらしき「家族の苦しみ」
 内田也哉子/西川美和
「ウイルスに勝つ」という幻想
 柴咲コウ/福岡伸一
「変異株」を恐れすぎるな
 小野昌弘

◆「コロナ自粛」を吹っ飛ばせ!
マスクを外して低山を往く
 萩原浩司
「チェアリング」のすすめ
 パリッコ/ラズウェル細木
コロナ太り解消、まずはストレッチ!
 中野ジェームズ修一
心を癒しに美術館を歩こう
 景山由美子
本気で笑える映画、泣ける映画
 芝山幹郎

短期集中連載「司馬遼太郎『坂の上の雲』大講義」最終回
 片山杜秀/佐藤優
令和の開拓者たち⑳小津野将(AI研究者)
 伊田欣司
有働由美子対談㉘上野千鶴子「ウエノ先生、私も『在宅ひとり死』できますか」

【6月号】

徹底討論「コロナ『緊急事態列島』」
 大野元裕/小林慶一郎/三浦瑠麗/宮坂昌之/米村滋人
第四波「変異ウイルス」の試練
 尾身茂
「ワクチン大混乱」河野太郎は何をしている
 辰濃哲郎
吉村洋文はなぜ失墜しないのか
 石戸諭
菅首相「五輪強行開催」九月解散の野望
 赤坂太郎
前社長独占告白「さらば東芝」
 車谷暢昭
東芝買収劇&社長辞任の深層
 大西康之
日米豪印「クアッド」で台湾を守れ
 細谷雄一/梶原みずほ/山下裕貴
英国コロナ対策「大逆転」の勝因
 近藤奈香
小室文書が晒した「眞子さまの危うさ」
 江森敬治/片山杜秀/河西秀哉/山口真由

◆大型企画「平成アンタッチャブル事件簿」
世田谷一家殺人 未解決事件理事官が語る「真犯人」
 大峯泰廣
神戸連続児童殺傷 「少年A」の犯行を確信したとき
 山下征士
相模原45人殺傷 植松聖の「優生思想」を生んだもの
 渡辺一史
島根女子大生殺人 33歳真犯人はなぜ死んだか
 小野一光
住銀支店長射殺 額に撃ち込まれた「闇社会の警告」
 尾島正洋
大阪二児放置死 祖父は「十年前に戻りたい」
 秋山千佳
地下鉄サリン オウム死刑囚との「化学式」問答
 服藤恵三
時津風部屋リンチ死 大相撲の「膿」は消えなかった
 武田賴政
歌舞伎町ビル火災 和解交渉人「二十年後の告白」
 本橋信宏
紀州のドン・ファン怪死 「十三億円遺言書」の真贋
 石垣篤志
日産ゴーン レバノン逃亡「検察との死闘」
 西﨑伸彦

松山英樹「世界を制した『聞く力』」
 丸山茂樹
照ノ富士「何度も相撲を辞めようと思った」
 佐藤祥子
大坂なおみは「スーパーカー」だ
 中村豊
「晩節における『死』との対峙」
 石原慎太郎
人生に迷ったら「待ちなさい」
 下重暁子
短期集中連載「長嶋茂雄と五輪の真実」②
 鷲田康
令和の開拓者たち㉑Cheena(ホワイトハッカー)
 須藤龍也
有働由美子対談㉙神田伯山「前のめりの三振をしたい」

【7月特別号】

東京五輪と日本人 リーダーなき国の悲劇
 池上彰/保阪正康
菅首相になぜ国民の声は届かないのか
 広野真嗣
IOC貴族に日本は搾取されている
 サリー・ジェンキンス
バッハ「ぼったくり男爵」の正体
 熊谷徹
小池百合子「女帝」の最後の切り札
 石井妙子
「ワクチン暗黒国家」日本の不作為
 船橋洋一
「全責任は私が引き受ける」
 河野太郎
インド感染爆発はこうして起きた
 広瀬公巳
ポストコロナの未来年表
 河合雅司
「銀行冬の時代」変化を恐れるな
 東和浩
粉飾決算 公認会計士の罪と罰
 松浦新

◆一挙掲載「十八歳の日の記録」
 田辺聖子
押し入れから出てきた一冊のノート
 田辺美奈
コロナに萎えた心を奮起させてくれる日記
 綿矢りさ
十八歳にして田辺聖子はすでに田辺聖子だった
 梯久美子

紀子さまと小室佳代さん
 酒井順子
女性目線が組織を強くする
 及川美紀
「不正署名」疑惑に答える
 河村たかし
人を殺したい人たち
 岩波明
大谷翔平「二刀流」の原点
 鈴木忠平
短期集中連載「長嶋茂雄と五輪の真実」最終回
 鷲田康
「やる気と食事」の最新医学
 堀江重郎
令和の開拓者たち㉒一力遼(囲碁棋士)
 北野新太
有働由美子対談㉚鈴木保奈美「自分をごまかすのはもうやめた」

【8月号】

◆総力特集「中国共産党の『野望と病理』」
習近平と「ウイグル大虐殺」
 阿古智子/富坂聰
迫る台湾侵攻「日米極秘訓練」の全貌
 麻生幾
狙われた「LINE」と「個人情報」
 峯村健司
アリババを襲った不倫スキャンダル
 高口康太
宇宙を支配する「量子科学衛星」の脅威
 青木節子
元警察庁幹部が見た「天安門の夜」
 南隆
「習近平の個人情報」を盗んだ男たち
 安田峰俊
中国新人類「寝そべり族」の性態
 山谷剛史
武漢ウイルス「人工説」を追え!
 近藤奈香

「明日解散でも自民党は勝つ」
 二階俊博
コロナ第四波「菅官邸の陥穽」
 小林慶一郎
「五輪強行」科学は政官に歪められた
 辰濃哲郎
「手塚治虫『火の鳥』は問いかける」
 十倉雅和

◆追悼特集「立花隆『知の巨人』の素顔」
すべての仕事は立花氏の「死生観」に凝縮された
 柳田邦男
「田中角栄研究」が変えた日本のノンフィクション
 後藤正治
私とは波長が合わなかった「形而上学論」
 佐藤優
「宇宙からの帰還」は私の生涯のテーマになった
 野口聡一
「サル学の現在」〝ゴム人間〟のように柔らかく
 山極壽一
「東大・立花ゼミ」人生を狂わせてくれた恩師
 平尾小径
「猫ビル」に黒猫を描いた日「これは名所になるね」
 島倉二千六
「声優」立花隆の生みの親は宮崎駿だった
 鈴木敏夫
「分かる能力」と「分かろうとする努力」の天才
 平尾隆弘

日本医師会はなぜ嫌われるのか
 横倉義武
飲食業支援「一日6万円」は愚の骨頂だ
 横川竟
国産ワクチンが日本を守る
 手代木功
アルツハイマー「新薬」の未来
 岩坪威
子どもが危ない〜SNS性犯罪者の罠
 高橋ユキ
「東京五輪のアスリートたちへ」
 長嶋茂雄
「芸能界を引退しようと思った」
 上沼恵美子
「誌上異種格闘技戦」
 松本人志/桜庭和志
「徳川慶喜を語る」
 草彅剛
信長が愛した黒人侍「弥助」の謎
 伊東潤/L・トーマス
イップスの正体〜アスリートを襲う「奇病」
 中村計
令和の開拓者たち最終回 西野亮廣(芸人・絵本作家)
 石戸諭
有働由美子対談㉛宮本亞門「『五輪中止』発言を後悔していない」


【9月特別号】

台湾・蔡英文総統単独インタビュー「まさかの時の友が真の友です」
 船橋洋一
習近平はヒトラーよりスターリンだ
 中西輝政
ウイグル「強制不妊手術」の残虐
 エイドリアン・ゼンツ

◆特集「四面楚歌の菅政権」
「総裁選に出馬します!」
 高市早苗
「裸の王様」につけるクスリ
 後藤謙次
天皇陛下の期待に背いた菅首相の「内奏」
 友納尚子
揺れる「菅続投論」安倍が漏らしたホンネ
 赤坂太郎

日本医師会の病巣にメス
 辰濃哲郎+本誌取材班
令和版「ええじゃないか」五輪対策敗れたり
 広野真嗣
「酒はコロナか溜息か」酒場の嘆き節
 吉田類
仁義なき横浜市長選
 常井健一+本誌取材班
「経済安全保障」とは何か?
 北村滋
「伊藤忠はこうして財閥に勝った」
 岡藤正広

第165回 芥川賞発表
「貝に続く場所にて」
 石沢麻依
インタビュー「母との『カラマーゾフ事件』」
「彼岸花が咲く島」
 李琴峰
インタビュー「私をカテゴライズしないで」

渋沢栄一「二人の妻とお妾さん」
 鹿島茂
三内丸山遺跡と縄文人の世界
 三浦佑之/岡田康博
森村誠一 うつ病を乗り越えた「夫婦の証明」
 森村千鶴子
短期集中連載 中森明菜「消えた歌姫とバブルの時代」①
 西﨑伸彦
大谷翔平「二刀流」を開眼させた男
 斎藤庸裕
「池江璃花子は病室で笑った」
 吉田正昭
戦場に消えた六人のオリンピアン
 早坂隆
有働由美子対談㉜羽生善治「藤井聡太さんはAI時代の象徴かな」

【10月号】

◆特集「コロナ猛威 世界は警告する」
「デルタ株の謎に迫る!」
 河岡義裕
「日本人よ、これがデルタ株の正体だ」
 A・ファウチ
「壮大な実験」規制解除は成功したか
 D・シュリダール
「それでもワクチンが最強の武器だ」
 S・ザルカ
「政治家の干渉を許すな」
 R・ガンズ
読んではいけない「反ワクチン本」
 忽那賢志
国会でロックダウン審議を
 高橋清孝
厚労官僚は心が折れた
 香取照幸
小池百合子が東京を壊す
 広野真嗣

復活!新聞エンマ帖「コロナ無責任報道を叱る」
コロナ対応、五輪、解散から安保戦略見直しまで 
菅義偉首相「正面からお答えします」
 船橋洋一

岸田文雄「菅さんには絶対勝つ」
 篠原文也
張本さん、河村市長を笑えますか
 乃南アサ
「炎上」「言葉狩り」が社会を蝕む
 三浦瑠麗
デジタル庁のラスプーチン
 赤石晋一郎+本誌取材班
日本郵政「パワハラ潰し」卑劣な手口
 藤田知也
「半沢直樹には感謝してます」
 半沢淳一
海外セレブはなぜ禅にはまるのか
 枡野俊明
照ノ富士よ、白鵬になるな
 小錦/武蔵川親方
短期集中連載 中森明菜「消えた歌姫とバブルの時代」②
 西﨑伸彦
「ジャニーズ女帝」メリーさんに叱られた
 渡邉庸三
眞子さまご結婚へ
 本誌取材班
有働由美子対談㉝原田マハ「夢は紅白歌合戦の審査員です」

【11月号】

財務次官、モノ申す「このままでは国家財政は破綻する」
 矢野康治
「河野家三代」の血脈
 篠原文也
岸田文雄「負の遺産」の相続人
 後藤謙次
安倍・菅「院政バトル」で決裂
 赤坂太郎
「魔の三回生」決起す
 福田達夫/武部新
林芳正「次の総理はこの私」
 宮崎哲弥
口下手は災いの元か
 與那覇潤
緊急座談会「危機のリーダーの条件」
 葛西敬之/老川祥一/冨山和彦/片山杜秀
習近平「日本料亭の夜」
 安田峰俊
ワーストヨットレース
 石原慎太郎
ロックな東大改革宣言
 藤井輝夫
コロナ出口戦略を急げ!
 新浪剛史/武藤真祐
アップルとかく戦えり
 杉本和行
日大「田中帝国」の土俵際
 西﨑伸彦
夏野剛とは何者か
 本誌取材班
誌上独演会「コロナと毒舌」
 綾小路きみまろ
短期集中連載 中森明菜「消えた歌姫とバブルの時代」③
 西﨑伸彦
「大衆天皇制」の崩壊
 御厨貴/林真理子
眞子さまの最後のご挨拶
 友納尚子
有働由美子対談㉞東畑開人「仮病はガンガン使うべき」

【連載】

●古風堂々 藤原正彦
●日本人へ 塩野七生
●新世界地政学 船橋洋一
●ベストセラーで読む日本の近現代史 佐藤優
●赤坂太郎
●日本の地下水脈 保阪正康
●ニッポンの社長 樽谷哲也
●からだの美 小川洋子
●後列のひと 清武英利(〜1月号)
●李王家の縁談 林真理子(〜4月号)
●ミス・サンシャイン 吉田修一(〜10月号)
●ハコウマに乗って 西川美和(3月号〜)
●ゆびさきに魔法 三浦しをん(8月号〜)

【コラム・グラビア】

①BOOK倶楽部 書評委員会
②今月買った本
③著者は語る
④新書時評
⑤丸の内コンフィデンシャル
⑥霞が関コンフィデンシャル
⑦世界経済の革命児・大西康之
⑧日本語探偵・飯間浩明
⑨数字の科学・佐藤健太郎
⑩旬選ジャーナル(〜8月号)
⑪From文藝春秋digital(〜8月号)
⑫オヤジとおふくろ
⑬スターは楽し・芝山幹郎
⑭考えるパズル
⑮三人の卓子
⑯詰将棋・詰碁
⑰蓋棺録
⑱日本の顔
⑲同級生交歓
⑳中野京子の名画が語る西洋史
㉑もう一人の家族
㉒一城一食(〜9月号)
㉓大相撲新風録・佐藤祥子(3月号〜)
㉔新聞エンマ帖(10月号〜)
㉕小さな大物
㉖名品探訪(11月号〜)

続きをみるには

残り 0字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください