見出し画像

8/25 13:00~|文藝春秋カンファレンス 「タイムパフォーマンス経営」  ~ 「時間」の質を最大化する「仕事のための仕事」からの脱却 ~ オンライン開催

♦イベントのポイント

「Time is Money」 by ベンジャミン・フランクリン

長時間労働の是正、新型コロナウイルスの流行によるテレワークの推進、非対面による営業活動・進捗管理など、企業は環境の変化に適応した「働き方改革」「生産性向上」「コミュニケーション改善」が求められています。

緊急事態宣言が発出された昨春以降、多くの企業がテレワークを導入した一方で、日本生産性本部が2021年4月に実施をした調査では、約8割の企業において、「セキュリティー面での課題」や「人と接しないと仕事がうまく進まない」などの理由から、緊急事態宣言以前の業務体系に戻り、テレワークの定着は足踏みをしています。

また、テレワークやリモートワークを導入した企業では、通勤時間の無駄を削減することで「創造的な時間が増えた」「従業員満足度が向上した」といった声が聞かれる一方で、「コミュニケーション不全によりマネジメント業務が増えた」「メールやチャット、オンライン会議などに追われ、オフィス勤務時よりも残業時間が増え、生産性が下がった」「企業への愛着信が希薄になり、組織としてのモチベーションが低下している」などの課題も顕在化してきています。

ムダな時間を如何にして生産的な時間に変えていくか、限られた時間を価値あるものにしていけるかが問われています。

本カンファレンスでは「タイムパフォーマンス経営」と題し、「時間」の質を最大化する「仕事のための仕事」からの脱却と価値創出、組織変革をテーマに、デジタルツールを活用した業務の効率化、生産性の向上、イノベーションの創出に向けた仕組みづくり、仕掛けづくりについて、有識者、実践者の講演を通じ考察します。

♦開催概要

♦日時  2021年8月25日(水) 13:00~17:00
♦会場  オンラインでのLIVE配信
♦参加対象  経営者、役員、経営企画部門、総務・管理部門、人事部門、 デジタル推進部門、情報システム部門、営業部門、財務部門、マーケティング部門の部門長など
♦定員  500名
♦参加費  無料(事前登録制)
♦主催  文藝春秋
♦協賛  株式会社スタディスト、株式会社iCARE、株式会社時空テクノロジーズ

お申し込みはこちらから。

♦当日のプログラム

13:00~13:05 オープニング 文藝春秋

13:05~13:50 特別講演① (タイムパフォーマンス経営の仕組みづくり)
「仕組みが9割 - 仕事はシンプルにやりなさい」

特別講演①松井様

株式会社松井オフィス 代表取締役社長
株式会社良品計画 前代表取締役会長
松井 忠三氏

東京教育大学(現筑波大学)卒業後、西友ストアー(現西友)に入社。1991年に良品計画へ出向、翌年同社に入社。総務人事部長、無印良品事業部長を経て、2001年代表取締役社長に就任。赤字状態だった組織を風土から変革し、業績のV字回復を遂げる。2008年に同社代表取締役会長に就任。2010年にT&T(現松井オフィス)設立、2015年に良品計画会長を退任。
著書に『無印良品は、仕組みが9割』『無印良品が、世界でも勝てる理由』などがある。

13:50~14:20 テーマ講演①
結果がでる「仕事の仕組み化」
~ 再現性を実現して早期戦力化を実現 ~

テーマ講演①関根様

株式会社スタディスト
営業部 部長
関根 弘明氏

飲食・温浴業向けPOSシステム会社でセールスチーム・導入サポートチームの部門長を歴任。その後、飲食会社に入社し自社ブランドの立上げや店長・MGRを約6年経験。2016年4月に株式会社スタディストに参画。2019年7月より営業部部長。

14:20~14:30 休憩

14:30~15:10 特別講演② (原因と結果の経済学)
『教育に科学的根拠を』 - 根拠のない仕事のための仕事からの脱却

特別講演②中室様

慶應義塾大学 総合政策学部 教授
中室 牧子氏

慶應義塾大学環境情報学部卒業後、日本銀行、世界銀行、東北大学を経て現職。コロンビア大学公共政策大学院にてMPA、コロンビア大学で教育経済学のPh.D.取得。専門は経済学の理論や手法を用いて教育を分析する「教育経済学」。産業構造審議会委員、革新的事業活動評価委員会(規制のサンドボックス)委員、教育再生実行会議委員を兼任。著書はビジネス書大賞2016準大賞を受賞し発行部数30万部を突破した「『学力』の経済学」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、週刊ダイヤモンド2017年ベスト経済学書第1位の『原因と結果』の経済学」 (共著、ダイヤモンド社)など。

15:10~15:40 テーマ講演②
「新・組織論」
~ DX時代の企業価値は健康経営がカギとなる ~

テーマ講演②梅田様

株式会社iCARE
Sales Manager
健康経営アドバイザー・第一種衛生管理者
梅田 翔五 氏

大手製薬企業・大手人材サービス企業を経て、iCAREにジョイン。健康管理システム『Carely』の営業活動を行うと同時に企業の健康経営や健康管理体制のご相談に乗っています。形だけの健康経営ではなく、本質的かつ効率的な健康経営を企業の皆さんと実現していきたい!と日々邁進しております。

15:40~15:50 休憩

15:50~16:20 テーマ講演③
「誰でも取り組めるかんたんDX」
~ AI音声文字起こしで議事録の生産性と品質を向上させる ~

テーマ講演③橋本様

株式会社時空テクノロジーズ
代表取締役CEO
橋本 善久氏

東京大学工学部卒。セガでゲームディレクターや技術ディレクター、スクウェア・エニックスにてCTOを務め、家庭用ゲームやゲームエンジンを数多く開発。2014年より独立し、ライブエンタメやVR/ARソフトなどを手がけ、ログミーツのサービス設計・マーケティング・顧客支援も推進する。ライフイズテック取締役を兼務。代表作「ソニック・ワールドアドベンチャー」「FINAL FANTASY 14」「ディズニー プログラミング学習教材 テクノロジ魔法学校」。

16:20~17:00 特別講演③ (時間の質を上げる、コトバの技術)
「伝え方が9割」
~ 時間を短縮させるコミュニケーションの極意 ~

特別講演③佐々木様

「伝え方が9割」著者
コピーライター/作詞家/上智大学非常勤講師/
株式会社ウゴカス代表
佐々木 圭一氏

上智大学大学院を卒業後、株式会社博報堂入社。のちに書籍「スティーブ・ジョブス」に登場する伝説のクリエーター、リー・クロウのもと米国で2年間インターナショナルな仕事に従事。日本人初、米国の広告賞「One Show Design」でゴールドを獲得(Mr.Children)。カンヌ国際クリエイティブアワードにて、金賞を含む計6つのライオンを獲得するなど、合計55のアワードを入賞受賞。郷ひろみ・Chemistryの作詞家として、アルバムオリコン1位を2度獲得。2014年、クリエイティブ ブティック「ウゴカス」を設立。日本のコミュニケーション能力をベースアップさせることを、ライフワークとしている。

♦参加特典

① アンケートに回答をいただきましたお客様の中から抽選で20名様に「文藝春秋オリジナルクオカード」(1000円分)をプレゼントいたします。
② 本カンファレンスのアーカイブ動画を開催後2週間、ご視聴をいただけます。

お申し込みはこちらから。


続きをみるには

残り 0字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください