
日本の顔|森雪之丞
スキ
16
森雪之丞(もりゆきのじょう・作詞家)
今年で作詞家デビュー45周年を迎える森雪之丞は、よく「託す」という表現を使う。
「歌い手に僕の言葉を託し、その人の声で初めて皆に届くわけです。素敵なフレーズが書けたとしても、その人が“自分の言葉”として歌ってくれないと意味がない。だから歌い手の声質や人となりも含めて、どうすれば歌詞の意味が、よりその人らしく伝わるかを考えています」
近年は詩集を制作するなど、活動の場を広げてきた。「身軽にチェンジするアーティストでありたい」と語る森は現在、今秋公演予定の新作ロック☆オペラを準備中だ。自身で戯曲の執筆、作詞、音楽プロデュースまでを手掛けるという。
「舞台は、歌、ダンス、演技、照明、音響……アートの要素を全て網羅しています。そのぶん大勢の人間が関わり、様々な挑戦が出来て面白い。自分だからこそ作れる世界を、一つでも多く残していきたいです」
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に幅広いテーマの記事を配信しています。政治家や経営者のインタビュー、芸能人の対談、作家のエッセイ、渾身の調査報道、一流作家の連載小説、心揺さぶるノンフィクション……月額900円でビジネスにも役立つ幅広い「教養」が身につきます。
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に、一流の作家や知識人による記事・論考を毎日配信。執筆陣のオンラインイベントも毎月開催中。月額900円で記事読み放題&イベント見放題のサービスです。