観月_修正

小説「観月 KANGETSU」#25 麻生幾

第25話 

参考人聴取(3)

★前回の話はこちら
※本連載は第25話です。最初から読む方はこちら。

      
「さあ、それはどうでしょう」 

 七海は首を傾げた。

「2日前、熊坂さんの奥さん、久美さんがお亡くなりになった時、母に同じことを聞いたんですが、よく覚えちょらん様子でしたから――」

「では、熊坂さんと、どげな家族ぐるみんお付き合いなされちょったか――」

「ちょっとよろしいですか?」

 七海は、正木の言葉を遮った。

「この参考人聴取って、私が襲われそうになった件についてなんですよね? なのに、さっきから、なし熊坂さんのことばかりお聞きになるんです?」

「聞かれち都合の悪いことでもあるんか?」

 正木が平然とした表情で言った。

「はっ?」

 七海は怪訝な表情で正木を見つめた。

「島津さん、あんたは、10月4日の午前5時から6時までん間、どこで何されちょったか?」

 正木が訊いた。

「警部補、ちょ、ちょっと待ってください」

 慌てたのは涼だった。

 だが正木はそれを無視した。

「どうや? あんたは、わしん質問に答えち頂けりゃいい」

 正木が語気強く言った。

 七海は大きく溜息をついてから言った。

「あなた、それが人にもん尋ぬる態度ですか?」

 七海のその言葉に、正木は眉間に皺(しわ)を寄せた。

 涼といえば、正木の後ろでオロオロするだけだった。

 七海は目の前に置いた名刺を一瞥してから正木を睨み付けた。

「正木警部補さん。あなたこそ、ちゃんと説明してください。これ、何が目的ん聴取ですか? 私を容疑者と?」

 七海は正木に顔を近づけた。

「それとも熊坂さんが何か事件と関わっていると? きちんと仰っち頂かな、私は失礼します。夕食もまだやし、それに自宅に戻っち仕事があるんです」

 腕時計へちらっと視線を送ってから腰を浮かせた七海を、涼は拝み込むような仕草をして押し留めた。

 苦笑した正木は、涼を振り返った。

「お前、結婚したら尻にひかるるぞ」

「いや、結婚って、まだ、そげな……」

 一瞬、涼は髪の毛をかきむしり、照れ笑いを浮かべた。

「島津さん、実は――」

 正木がそう言った時、ドアをノックする音がして、部下らしき一人の男が顔を出し、正木に向かって大きく頷いた。

「ちょいと待っちょっちくり」

 七海にそう言って立ち上がった正木はドアに近づいた。

 その部下らしき男の囁きに、驚いた表情を浮かべた正木がすぐに戻ってきた。

「島津さん、ちいと急ぎん用件が入りましい。すぐに戻っち来るけん、どうかしばらく待っちょってください」

 急に柔らかな物腰となった正木は、そそくさと部屋を出て行った。

 ドアが閉まるや否や、七海が涼に突っかかった。

「これ何なん?」

「すまん、オレもこげな流れになるたあ思うてんみなかった・・・」

 涼は必死に宥めた。

 大きく息を吐き出した七海が言った。

「今度、あんオヤジが、さっきみたいな失礼なこと言うたら、帰らせてもらうけんね」

 しばらく黙り込んだ涼が表情を変えて七海を見つめた。

「確かに、正木さんな、言いようが悪かった。でもな、オレたちゃ、殺人事件ん捜査しちょんのや」

 険しい表情となった涼が言い切った。

「じゃあなに? 私が悪いっちこと?」

 七海が言い返した。

「なんかなし(とにかく)、協力しちくれ」

「やけん協力しちょんのやねえ。それに知っちょんやろ? プレゼンテーション資料、急ぎ作らないけんのにこうやって──」

「今から夫婦ゲンカか?」

 戻ってきた正木が言った。

「正木さん、私は、10月4日の午前5時半から、朝のジョギングをやっていまして、途中で、知り合いん杵築市観光協会の女性にお会いしました。そん方んお名前は――」

 一気に捲し立てる七海を、

「わかりました」

 と苦笑しながら正木が口を挟んだ。

(続く)
★第26話を読む。

■麻生幾(あそう・いく) 大阪府生れ。作家。1996年、政府の危機管理の欠陥を衝いたノンフィクション『情報、官邸に達せず』を刊行。日本の危機管理をめぐる“真実”を小説で描いている。オウム事件など内外の事件を取材したノンフィクション作品も。主な小説に、『宣戦布告』『ZERO』『ケース・オフィサー』『外事警察』『奪還』など。「宣戦布告」「外事警察」などが、映画化、ドラマ化され反響を呼んだ。ノンフィクション作品に、『極秘捜査-警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」-』『前へ!-東日本大震災と戦った無名戦士たちの記録』などがある。※この連載は、毎週日曜と不定期平日に配信します。

【編集部よりお知らせ】
文藝春秋は、皆さんの投稿を募集しています。「#みんなの文藝春秋」で、文藝春秋に掲載された記事への感想・疑問・要望、または記事(に取り上げられたテーマ)を題材としたエッセイ、コラム、小説……などをぜひお書きください。投稿形式は「文章」であれば何でもOKです。編集部が「これは面白い!」と思った記事は、無料マガジン「#みんなの文藝春秋」に掲載させていただきます。皆さんの投稿、お待ちしています!

▼月額900円で『文藝春秋』最新号のコンテンツや過去記事アーカイブ、オリジナル記事が読み放題!『文藝春秋digital』の購読はこちらから!

★2020年3月号(2月配信)記事の目次はこちら

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください