
100年後まで読み継ぎたい100冊 中島岳志「危機を射抜いたメッセージ」
スキ
5
文・中島岳志(東京工業大学教授)
危機を射抜いたメッセージ
ちょうど100年前、世界は「スペイン風邪」の猛威にさらされ、多くの死者を出した。1920年代の世界思想は、第1次世界大戦とスペイン風邪という悪夢をどう乗り越えるかという課題と密着していた。1925年に出版されたモース『贈与論』は、非ヨーロッパ世界における贈与や交換のシステムを探究し、近代資本主義の疲弊を乗り越える道を模索した。本書の第4章「結論」は、協同組合の可能性へと発展する。
近年、繰り返されるウイルス危機は、グローバル企業による農業・畜産ビジネスが森林破壊を繰り返し、人間と野生動物の距離が縮まったことに要因がある。今後百年を考える視座は、すでに約100年前の『贈与論』に示されているのではないか。
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に幅広いテーマの記事を配信しています。政治家や経営者のインタビュー、芸能人の対談、作家のエッセイ、渾身の調査報道、一流作家の連載小説、心揺さぶるノンフィクション……月額900円でビジネスにも役立つ幅広い「教養」が身につきます。
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に、一流の作家や知識人による記事・論考を毎日配信。執筆陣のオンラインイベントも毎月開催中。月額900円で記事読み放題&イベント見放題のサービスです。