見出し画像

角田光代さんの「今月の必読書」…『悪の芽』

無差別テロが照射する格差と“正義”のおそろしさ

小説は衝撃的な事件からはじまる。日本最大級のコンベンションセンターでアニメの一大イベントが行われる日。長蛇の列を作るアニメファンたちに向けて、カートを押してあらわれた男が火炎瓶を投げ続ける。たまたまそこに居合わせた大学生、壮弥は思わずそれをスマートフォンで記録する。男は最後、自身に火をつけて自殺する。やがて無差別大量殺人を犯した男の身元があきらかになる。斎木均、41歳、無職。小学生のときにいじめに遭い、不登校になったことも報道される。

事件をニュースで見てもさほど興味を持たなかった銀行員、安達周はその名前をきっかけに、忘れていた過去を思い出す。斎木均は小学校の同級生だったのだ。安達自身はいじめに加担してはいなかったものの、きっかけを作ったのかもしれないと思いはじめる。いじめの過去と事件ははたしてつながっているのか。安達は独自に調べはじめる。

積極的に斎木をいじめていた真壁、事件の動画で一躍有名になった壮弥、事件で娘を失った厚子、話者を変えつつ、小説は斎木均の犯行動機をさぐっていく。しかし小説が読み手に抱かせる疑問は、犯人の動機を超えて、深く普遍的なものだ。

ここから先は

627字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください