見出し画像

日本語探偵【あ】「安全」かつ「安心」 必ずしも理想ではない|飯間浩明

国語辞典編纂者の飯間浩明さんが“日本語のフシギ”を解き明かしていくコラムです。

【あ】「安全」かつ「安心」 必ずしも理想ではない

7月下旬から2週間あまり続いた東京オリンピック。開催の是非を巡って国論を二分した大イベントも、終わってみれば、何だかあっけない気がします。

コロナ禍の中で何とか開催にこぎ着けようとして関係者が繰り返し使ったのが「安全安心」という文句です。たとえば、菅首相は衆参それぞれの本会議(1月)でこう述べています。

〈東京大会については、安全、安心な大会を実現するため、IOCや各競技団体とも相談しながら……〉

国会会議録で確かめると、首相は2021年になってから6月までに、五輪関連の文脈で「安全安心」または「安心安全」というフレーズを45回使っています。五輪以外も含めると59回。ちょっと連発しすぎではあるまいか。

この「安全安心」は、実は新語です。「安全」も「安心」も古くからあることばですが、四字熟語のように並べて使うようになったのは最近です。

ここから先は

585字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください