見出し画像

世界経済の革命児 エリック・ユアン|大西康之

ジャーナリストの大西康之さんが、世界で活躍する“破格の経営者たち”を描く人物評伝シリーズ。今月紹介するのは、エリック・ユアン(Eric S. Yuan、Zoom創業者CEO)です。

202006 世界経済の革命児顔写真(エリック・ユアン)※共同通信フォトから取りました

エリック・ユアン

新型コロナで名を売った“巣ごもり発明家”

ビデオ会議サービス「Zoom」を運営する米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ。「Zoom会議」「Zoom講義」に始まって、果ては「Zoom飲み会」まで。新型コロナで自宅にこもる人々の必須アイテムとして、あっという間に世界に広がった。

Zoomが登場する前にも、インターネットを使ったビデオ会議システムは存在した。しかしマイクロソフトの傘下に入った「スカイプ」やグーグルの「ハングアウト」などそれまでのシステムに比べ、Zoomは圧倒的につながりやすく、回線が切断されにくい。3月時点で2億人だったZoomの利用者は4月21日までに3憶人に増えた。新型コロナウイルスの感染拡大で最も名を売った企業の一つだろう。

Zoomがナスダック証券取引所に株式を上場したのは2019年4月。オープニングベルを鳴らすため、創業者でCEO(最高経営責任者)のエリック・ユアンが姿を現すと、会場がどよめいた。生でこの男を見る機会は滅多にないからだ。

人見知りなわけではない。ウェブビデオ会議ソフトを世界に普及させることを自らの使命と考えるユアンは、相手が超のつく大物でもリアルで会う前に必ずこう言う。

「まずは、リモートでお話ししませんか」

Zoomを使った打ち合わせが終わると、大抵の人はこう言う。

「次からもZoomで構いません」

続きをみるには

残り 1,147字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください