
一流の作家や知識人、ジャーナリストによる記事・論考・ルポルタージュなどを毎日配信。執筆陣のオンラインイベントも毎月開催中。月額900円で記事が読み放題&イベント見放題のサービスで…
もっと読む
¥900 / 月
- 運営しているクリエイター
2021年11月の記事一覧

12/16(木)10:00~|Numberビジネスカンファレンス(参加費無料/オンライン開催)≪ 最強の「チーム」を創る、最高の「パフォーマンス」を引き出す 勝利の方程式≫
「One for All, All for One」「若い力はジャイアンツの宝」「勝つチームには勝ちグセがついている」「言葉の力がチームを変える」……。 スポーツにはチームマネジメント、コーチング、人材育成、コミュニケーション、モチベーション、データ分析、決断など、ビジネスを成長へと導くプロセスとの共通点も多い。試合の度に必ず「勝者」と「敗者」を作り出すスポーツ。そこでは人間の「強さ」と「弱さ」、「喜び」と「悲しみ」、「美しさ」と 「醜さ」が浮き彫りになります。なぜ勝ったの
スキ
5

〈テキスト版〉田原総一朗×辻田真佐憲 対談「自民党“大宏池会”の逆襲がはじまる!? 日本の派閥政治はいつまで続くのか」
11月2日、ジャーナリストの田原総一朗さんと評論家の辻田真佐憲さんによる文藝春秋digitalウェビナーでの対談「自民党“大宏池会”の逆襲がはじまる!? 日本の派閥政治はいつまで続くのか」が開催されました。 10月31日に行われた第49回衆院選。その結果を2人はどう捉えたのでしょうか。自民党・派閥政治の実相から、日本のメディアの問題点、田原氏による著書『創価学会』と公明党の力学までを論じたオンライン対談のテキスト録を公開します。 岸田文雄首相は就任後わずか10日で衆議
スキ
10