見出し画像

塩野七生 漱石の場合 日本人へ232

文・塩野七生

『満韓ところどころ』とは漱石の軽いエッセイで、だから眠る前の読書には最適と手にとったのだが、これが大いなるまちがいであった。読み始めるや笑い出し、安らかに眠りにつくどころではない。だがこれくらい、漱石が貧乏書生であった頃からの親友の中村是公(ぜこう)が、四十代というオトナの年頃になってもどんな男であったかを活写したものもないのだ。ちなみに、漱石は是公と、是公は金ちゃんと呼び合っていた二人は同じ年の生れだが、東京っ子の金ちゃんに対して是公のほうは広島の産。冒頭からして次のように始まる。

ここから先は

2,050字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください