見出し画像

黒江哲郎 軍人は好戦的か

文・黒江哲郎(元防衛事務次官)

 生涯の仕事として防衛・安全保障を選んだのは、小中学生の頃に戦中派の両親に薦められて読んだ2冊の本の影響だったように思います。1冊目は、小学生の頃に読んだ少年少女向けノンフィクションシリーズの中の『ぼくの村は戦場だった』(アリョーシ等著、偕成社)です。同名の映画もありますが、私が読んだのは独ソ戦の悲惨さをソ連やポーランドの子どもたちの眼から描いた手記を集めたものでした。母親を殺された子どもの手記を読んだ時には、自分がこんな目に遭ったらどんな気持ちになるだろうと思って涙が出ました。現在、ロシアは独ソ戦になぞらえてウクライナを侵略していますが、破壊されたウクライナの街並みをテレビで観る度にこの本に載っていた子どもたちの手記を思い出し、やり切れない気持ちになります。

黒江哲郎・元防衛事務次官 ©時事通信社

ここから先は

1,498字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください