見出し画像

おふくろ 常見陽平「高い壁」

著名人が母親との思い出を回顧します。今回の語り手は、常見陽平さん(働き方評論家・千葉商科大学准教授)です。

常見氏

「お前の発言は軽薄すぎる。もっと考えてから物を言いなさい」

毎月1回くらい、母からLINEで批判が届く。私のメディアでの発言や、SNS投稿を見て、だ。思えば48年間、「軽い」「浅い」「勉強が足りない」こんな言葉を浴びせ続けられてきた。その度に私は奮起する。北海学園大学名誉教授でありケルト人の研究を続ける歴史学者常見信代先生、つまり私の母は幼少期から、高い壁として私の目の前に存在している。指導教員と教え子のような親子関係だ。知識人として勝てる気がしない。

院生時代に学生結婚した父、経済史学者の常見孝はすぐに脳腫瘍に倒れた。それでも私と弟を産み、育てた。大学の非常勤講師、塾講師、家庭教師を掛け持ちし、父の看病、父方の祖父の人工透析の送迎をすべてこなした。父も祖父も他界し、ひとり親家庭となったが、何不自由なく育ててくれた。特に本だけはいつもすぐに買ってくれて、知的好奇心に応えてくれた。その後、道内の私学の専任教員となり私たち2人を内地の大学に送り出してくれた。

浴びるように珈琲を飲み、吸い殻の山をつくりつつ徹夜をして論文を書き、早朝の郵便局から速達で提出する後ろ姿を見て育った。家族で遊園地に出かけたときも、母は木陰で洋書を読んでいた。

ここから先は

407字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください